
おでかけ
北九州港開港記念「みなとハロウィン」 働く船舶5隻の見学&体験イベント...
北九州港の構成港である門司港が、1889(明治22)年11月15日に国の特別輸出港に指定されたことから、毎年11月15日が「開港...
北九州港の構成港である門司港が、1889(明治22)年11月15日に国の特別輸出港に指定されたことから、毎年11月15日が「開港...
リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1-1-1)に、ハロウィンにちなんだフォトスポットが登場しています。 マントや魔女帽子...
10月16日、若松区の北九州市立響灘緑地(グリーンパーク)で、「第46回 北九州市都市緑化祭」が開催されます。 毎年10月は「都...
10月8日~10日午前9時~午後5時(最終日は午後4時)、バナナの叩き売り発祥の地、門司港ならではのイベント「門司港バナナ博物館...
九州の一番てっぺんのエリアが「北九州都市圏域」と呼ばれていることを知っていますか。 北九州市と近隣の17市町(直方市、行橋市、豊...
ある日突然、北九州モノレールに乗りたいと言い出した4歳の長男。目的もないけれど、せっかくだから終点の企救丘駅まで行ってみようかと...
リバーウォーク北九州で、九州初となる「LOVE♡LOVE スヌーピー展 ハートフル♡マーケットinリバーウォーク北九州」が、7月...
到津の森公園では、7月23日から期間限定で、夜の動物たちの生活を覗くことのできるイベント「Itozu Yoru Zoo ~夜の動...
北九州市門司区、関門海峡に臨む「海の見えるレストラン ラ・メール雅」。目の前に広がる絶景を眺めながら、新鮮な海の幸を使用した多彩...
7月1日からスタートした「お出かけ応援プレミアムサマー」。市内に住んでいる人が対象で、8月31日までの2カ月間にわたり、北九州市...