北九州市立響ホール|数々の名演が感動を生み、歴史が刻み込まれ続けている音の殿堂

日本屈指の音響と雰囲気を誇る北九州唯一の音楽専用ホールで、1993年に開館しました。北九州市の秋を彩るクラシック音楽の祭典『北九州国際音楽祭』の主要会場でもあります。ホール内部には、地元企業が製造したガラスや八幡製鐵所の溶鉱炉と同じ耐火レンガが使用されるなど、産業で栄えた北九州市ならではの独自のスタイルとなっています。明瞭で豊かな響きが特長で、拡がりある空間と余裕のある客席では演奏者と聴衆の一体感を味わうことができます。国内のみならず、世界中の名だたる演奏家から絶大なる信頼を得てきたこのホールは、数々の名演が感動を生み、歴史が刻み込まれ続けている音の殿堂です。その他、リハーサル室、練習室等は、日頃の練習に利用されています。

名称 北九州市立響ホール
所在地 北九州市八幡東区平野1-1-1 国際村交流センター内
電話番号 093-662-4010(受付時間 9:00~18:00)※12月29日~1月3日を除く
営業時間 9:00~22:00
駐車場 あり
収容台数/240台、料金/30分80円(最初の20分まで無料)、利用時間/8:45~22:15
※高さ制限/2.1m以下
※障害者割引あり(詳細はホームページでお確かめください。)
ホームページ https://www.hibiki-hall.jp/
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=ugJoCpLKW0c

関連スポット・お店

  1. 曲里の松並木|長崎街道・黒崎宿に残る江戸時代の名残り

  2. わたせせいぞうギャラリー|有料ギャラリーには門司港の風景を背景にしたイラストなども展示

  3. 旧安川邸|近くにあるものを大事に思う、緑に囲まれた北九州の有形文化財

  4. うどん満月|器に収まらないほど大きなごぼう天が自慢

  5. 山田緑地|多種多様な生物のすみかになっている自然豊かな公園

  6. 関門トンネル人道|国内で唯一海底でまたぐ県境

  7. ハンズクラフト|幅広い種類の工具を高価買取します! 工具や家電の買取・販売を行う専門リユースショップ

  8. 北九州市立門司図書館|レトロな街のレトロな図書館

  9. 河内藤園|藤の季節には多くの人でにぎわう絶景スポット