
海を守る「部埼灯台」と灯台を守る人々の小話【北九州市門司区】
関門海峡は日に4度も東西で流れが変わる日本三大急潮の一つで、特に海峡の東出口付近は激流と暗礁の多さで遭難が多く、「念仏碕」と言わ...
関門海峡は日に4度も東西で流れが変わる日本三大急潮の一つで、特に海峡の東出口付近は激流と暗礁の多さで遭難が多く、「念仏碕」と言わ...
海が好き、港が好き、軍艦が好き、歴史が好き…『好き』はいろいろありますが、ここはそんな好きを充たしてくれるところです。 風力発電...
2月26日、北九州市ほたる館(小倉北区熊谷2-5-1)で、生き物観察会「カメの違いを知ろう!」が開催されます。 誰でも参加OK ...
2月12日、国内有数のカルスト台地「平尾台」に春を告げる恒例の行事「野焼き」が行われます。 「野焼き」とは 景観の維持保全、害虫...
スペースワールド跡地の「THE OUTLETS KITAKYUSHU」内にある科学館「スペースLABO(ラボ)」で、バレンタイン...
1月22日の午前11時~午後3時、「エキナカ学園祭 in 小倉駅」が初開催されます。 総勢11校200人を超える学生が小倉駅から...
開催当初金継ぎ教室の先生と生徒さん数名で結成された「門司煉瓦マルクト」。2022年3月から拠点を門司港の「ZATTA ZISSE...
2月11日と2月12日の2日間にわたり、冬の門司港レトロの恒例イベント「豊前海一粒かき」のかき祭りが開催されます。 「豊前海一粒...
JR小倉駅3階南側に開設された、国際スポーツ大会などの記念品を展示する「北九州スポーツギャラリー」。1月17日から新しい展示内容...
国指定重要文化財のJR門司港駅を降りると、県内でも有数の観光地として知られる門司港レトロ地区。旧門司三井倶楽部、旧門司税関、旧J...