北九州市立美術館 本館|世界的建築家が設計した『丘の上の双眼鏡』

戸畑区、八幡東区の2区にまたがる丘の上に建つ「北九州市立美術館本館」は、西日本における公立美術館の先駆けとして1974年に完成。展示室は、豊富な収蔵品を展示する「コレクション展示室」と、優れた企画展を開催する「企画展示室」に分かれています。カテドラル(聖堂)をイメージして設計された建物は、「丘の上の双眼鏡」と呼ばれているそうです。設計したのは、2019年、建築界のノーベル賞ともいわれる『プリツカー賞』を受賞した世界的建築家、磯崎新氏です。1987年には、地元作家の発表の場を設ける意図で別館(アネックス)が増築され、1階の市民ギャラリーは発表の場として利用されています。

名称 北九州市立美術館 本館
所在地 北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1
開館時間 9:30〜17:30 ※入館は17:00まで
休館日 月曜 ※ただし月曜が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日火曜が休館
電話番号 093-882-7777
ホームページ https://kmma.jp/visitor/honkan/

関連スポット・お店

  1. ハンズクラフト|幅広い種類の工具を高価買取します! 工具や家電の買取・販売を行う専門リユースショップ

  2. 曲里の松並木|長崎街道・黒崎宿に残る江戸時代の名残り

  3. 株式会社サニーライフ|「ふるさと北九州と共にあゆむ」 ご縁を大切に冠婚葬祭のセレモニーをサポート

  4. 株式会社ライフクリエイト|リユース業と便利業による「御用聞きビジネス」をワンストップ展開

  5. 白野江植物公園|なつかしい日本の風景に出会う

  6. 門司電気通信レトロ館|『電話の歴史』を遊びながら学べる

  7. 旧ごんぞう小屋|洞海湾の景色や若松の歴史を満喫

  8. 門司港駅|九州の玄関口 駅舎は国の重要文化財

  9. 花café|漫画家・陸奥A子さんの世界観広がる