門司電気通信レトロ館|『電話の歴史』を遊びながら学べる

JR門司港駅から徒歩10分ぐらいで、目印は灯台のような赤い公衆電話ボックス。昭和レトロな雰囲気を感じることができる「門司電気通信レトロ館」です。ここでは電話の歴史が無料で学べます。館内の展示コーナーは、日本初の電話機や、今は漫画やアニメでしか見ることがない形の電話機を歴史とともに紹介。カラフルな歴代の公衆電話をはじめ、スマートフォンやポケットベルなども展示されています。体験コーナーも充実していて、ダイヤル式の電話の掛け方を学んだり、交換機の仕組みを見ることができたり、モールス信号を打ってみたり、すべてが貴重な体験ばかりです。

名称 門司電気通信レトロ館
所在地 北九州市門司区浜町4-1
開館時間 9:00~17:00 ※入館は16:30まで
休館日 月曜(月曜が祝日の場合は翌平日)、年末年始
電話番号 093-321-1199
ホームページ https://www.ntt-west.co.jp/kyushu/moji/

関連スポット・お店

  1. 旧安川邸|安川家当主と一族が居住した住宅 喫茶スペースもあり

  2. 関門トンネル人道|国内で唯一海底でまたぐ県境

  3. 河内藤園|藤の季節には多くの人でにぎわう絶景スポット

  4. 花café|漫画家・陸奥A子さんの世界観広がる

  5. 関門海峡ミュージアム|海峡の魅力を網羅した情報拠点

  6. 白野江植物公園|なつかしい日本の風景に出会う

  7. 皿倉山|北九州市内外が一望できる代表的スポット

  8. 軍艦防波堤|駆逐艦「柳」の形がはっきりと 『土木』としても見どころあり

  9. 北九州市立門司図書館|レトロな街のレトロな図書館

  1. 北九州市立八幡図書館|本と人、人と人をつなぐ場所

  2. 北九州市立門司図書館|レトロな街のレトロな図書館

  3. MELKED|日本全国・世界中のあらゆる銘柄の酒が充実

  4. 白野江植物公園|なつかしい日本の風景に出会う

  5. 門司港レトロ展望室|地上103mから日本夜景遺産認定の景色を!

  6. 関門海峡ミュージアム|海峡の魅力を網羅した情報拠点

  7. 北九州モノレール|小倉の街の展望台♪

  8. 銀杏庵 穴生倶楽部|人と人がつながる地域のコミュニティ

  9. 北九州調理製菓専門学校|食を通じて、世界を幸せにする。

  10. 新ケミカル商事株式会社|北九州から全国・世界へ!小倉に本社を構…