北九州市立門司図書館|レトロな街のレトロな図書館

北九州市立門司図書館は、1910(明治43)年6月に開設した歴史ある図書館。現在の建物は1964(昭和39)年1月に老松公園の中に開館し、2024(令和6)年1月に開館60年を迎えます。表側は鉄筋コンクリート造3階建てに対し、裏側の閉架書庫は5層の構造で、この閉架書庫と貴重な資料を探索できる<バックヤードツアー>は人気のあるイベントです。蔵書数は13万8000冊、そのうち郷土資料は1万2700冊と、門司郷土会、松ヶ江郷土史会の協力により「門司郷土叢書」などの郷土資料が充実しています。

※門司区では門司図書館・大里分館・新門司分館の3つの図書館で図書館サービスを提供しています。

名称 北九州市立門司図書館
所在地 北九州市門司区老松町3番3号
開館時間 平日:9時30分~19時00分 土・日・休日:9時30分~18時00分
休館日 月曜(休日の場合はその翌日)、年末年始、館内整理日、臨時休館日 ※詳しくはお問い合わせください
電話番号 093-321-6515
ホームページ http://www.yahata-library.jp/moji.html

関連スポット・お店

  1. 北九州市立響ホール|数々の名演が感動を生み、歴史が刻み込まれ続けている音の殿堂

  2. 門司電気通信レトロ館|『電話の歴史』を遊びながら学べる

  3. わたせせいぞうギャラリー|有料ギャラリーには門司港の風景を背景にしたイラストなども展示

  4. もじこい。Cafe&UDON|地元の調味料・食材を取り入れるうどんやスイーツ

  5. 西鉄バス北九州|北九州のまちの交通を支え、北九州のまちとともに発展を目指しています!

  6. 九州鉄道記念館|懐かしい車両の展示や本格操縦体験など

  7. 黒崎ひびしんホール|人々が集い、暮らし、交流する、賑わいあふれる副都心

  8. 門司港ゲストハウス ポルト|築70余年の元旅館をリノベーション

  9. 株式会社サニーライフ|「ふるさと北九州と共にあゆむ」 ご縁を大切に冠婚葬祭のセレモニーをサポート