NPO法人古典落語を守る会|北九州市民寄席「生で味わう芸」にこだわり

北九州市民寄席が始まったのは1971年。今は亡き小さん師匠から北九州への独演会を進められ、落語協会・落語芸術協会などの協力で始まりました。現在は年6回、北九州を中心に活動を続けています。北九州市民寄席は、会員の皆様や「古典落語を守る会」の方々の応援によって、今まで支えられてきました。落語は小さなお子様から、お年寄りまで幅広く楽しめる娯楽です。ぜひ生の落語を見にいらしてください。落語家さんの息づかいが間近に感じられるので、話の世界に引きこまれる体験ができますよ。

名称 NPO法人古典落語を守る会
所在地 北九州市小倉北区京町3-10-8 TKビル2F
電話番号(代表) 093-511-1332
電話番号(直通) 080-2024-4774
FAX 093-511-1366
メールアドレス kitakyushu.shiminyose@gmail.com
ホームページ http://www.rakugo-826.com/event.html
Facebook https://www.facebook.com/shiminyose/?ref=embed_page

関連スポット・お店

  1. 福岡県赤十字血液センター 北九州事業所|献血への協力を呼びかけ

  2. ハンズクラフト|幅広い種類の工具を高価買取します! 工具や家電の買取・販売を行う専門リユースショップ

  3. タンガテーブル|旦過市場そばのビルをリノベーション

  4. 縄や|地元出身店主が祖母の味の再現を目指した肉うどん

  5. 株式会社サニーライフ|「ふるさと北九州と共にあゆむ」 ご縁を大切に冠婚葬祭のセレモニーをサポート

  6. 旦過うどん|「ぬか炊き定食」も楽しめるうどん店

  7. 軍艦防波堤|駆逐艦「柳」の形がはっきりと 『土木』としても見どころあり

  8. 山田緑地|多種多様な生物のすみかになっている自然豊かな公園

  9. 九州みつばち工房|【幻のはちみつ】ニホンミツバチ百花蜜を複数種扱うお店