NPO法人古典落語を守る会|北九州市民寄席「生で味わう芸」にこだわり

北九州市民寄席が始まったのは1971年。今は亡き小さん師匠から北九州への独演会を進められ、落語協会・落語芸術協会などの協力で始まりました。現在は年6回、北九州を中心に活動を続けています。北九州市民寄席は、会員の皆様や「古典落語を守る会」の方々の応援によって、今まで支えられてきました。落語は小さなお子様から、お年寄りまで幅広く楽しめる娯楽です。ぜひ生の落語を見にいらしてください。落語家さんの息づかいが間近に感じられるので、話の世界に引きこまれる体験ができますよ。

名称 NPO法人古典落語を守る会
所在地 北九州市小倉北区京町3-10-8 TKビル2F
電話番号(代表) 093-511-1332
電話番号(直通) 080-2024-4774
FAX 093-511-1366
メールアドレス kitakyushu.shiminyose@gmail.com
ホームページ http://www.rakugo-826.com/event.html
Facebook https://www.facebook.com/shiminyose/?ref=embed_page

関連スポット・お店

  1. 門司港駅|九州の玄関口 駅舎は国の重要文化財

  2. ネッツトヨタ北九州|クルマを買うということ、それはあなたのカーライフを支えるパートナーを選ぶということ

  3. にくよし|1967年創業・北九州市の老舗精肉店 美味しいお肉で食卓に笑顔を

  4. 触れ合い動物カフェ Peer Lab|小動物や爬虫類との触れ合いが楽しめる。ドリンクやソフトクリームなども提供

  5. わたせせいぞうギャラリー|有料ギャラリーには門司港の風景を背景にしたイラストなども展示

  6. ハンズクラフト|幅広い種類の工具を高価買取します! 工具や家電の買取・販売を行う専門リユースショップ

  7. 門司電気通信レトロ館|『電話の歴史』を遊びながら学べる

  8. 北九州市ほたる館|ヘイケボタルを1年中飼育

  9. 嵐山口果実大福 楓|果実が主役、一口で広がる極上フルーツ大福