軍艦防波堤|駆逐艦「柳」の形がはっきりと 『土木』としても見どころあり

風力発電の風車、工場や港を行き来するトラックなど産業が盛んな響灘工業団地の響灘埠頭0・1号岸壁方面に向かったところに「軍艦防波堤(正式名称:響灘沈艦護岸)」があります。この響灘に埋められたのは駆逐艦「柳」「凉月」「冬月」ですが、今も見ることができるのは「柳」のみ。船の上部の形もはっきりとあらわれています。この防波堤は軍艦としての見どころはもちろんですが、近代土木遺産としても選定されていて土木としても見どころがあります。ここからは洞海湾に架かる若戸大橋から日本製鐵の工場まで北九州らしい風景を見渡すことができます。

名称 軍艦防波堤
所在地 北九州市若松区響町1丁目 響灘埠頭(0・1号岸壁方面)

関連スポット・お店

  1. 旧安川邸|近くにあるものを大事に思う、緑に囲まれた北九州の有形文化財

  2. 北九州市立美術館 本館|世界的建築家が設計した『丘の上の双眼鏡』

  3. NPO法人古典落語を守る会|北九州市民寄席「生で味わう芸」にこだわり

  4. 旧古河鉱業若松ビル|日本遺産にも登録された南海岸通りを象徴する建物

  5. 響灘ビオトープ|希少な生き物が生息する日本最大級のビオトープ

  6. 曲里の松並木|長崎街道・黒崎宿に残る江戸時代の名残り

  7. 株式会社サニーライフ|「ふるさと北九州と共にあゆむ」 ご縁を大切に冠婚葬祭のセレモニーをサポート

  8. 白野江植物公園|なつかしい日本の風景に出会う

  9. 門司電気通信レトロ館|『電話の歴史』を遊びながら学べる