旧ごんぞう小屋|洞海湾の景色や若松の歴史を満喫

若戸大橋の近くに位置し、明治時代や大正時代からの建造物が多く建ち並ぶ若松南海岸通り。その中の一つである「旧ごんぞう小屋」は、かつてあった「ごんぞう小屋」を模して作られたものです。北九州市では昔、沖の本船で石炭荷役をする沖仲士を「ごんぞう」と呼んでいました。ごんぞう小屋は元々洞海湾の渡船発着場として明治34(1901)年に建設され、その後明治37(1904)年頃から昭和40(1965)年頃までにごんぞうの詰所として仕事の待機や休憩場所として利用されました。その跡地に建てられた「旧ごんぞう小屋」の中にはベンチがあり、小屋の中から洞海湾を眺めることができます。

名称 旧ごんぞう小屋
所在地 北九州市若松区本町
入場料 無料

関連スポット・お店

  1. 山田緑地|多種多様な生物のすみかになっている自然豊かな公園

  2. 株式会社サニーライフ|「ふるさと北九州と共にあゆむ」 ご縁を大切に冠婚葬祭のセレモニーをサポート

  3. 河内藤園|藤の季節には多くの人でにぎわう絶景スポット

  4. 西鉄バス北九州|北九州のまちの交通を支え、北九州のまちとともに発展を目指しています!

  5. ふじや|若松で長年愛されるメニュー豊富なうどん店

  6. 北九州市ほたる館|ヘイケボタルを1年中飼育

  7. 北九州市立響ホール|数々の名演が感動を生み、歴史が刻み込まれ続けている音の殿堂

  8. 門司電気通信レトロ館|『電話の歴史』を遊びながら学べる

  9. 九州鉄道記念館|懐かしい車両の展示や本格操縦体験など