観光・おでかけ
-
北九州市立響ホール|数々の名演が感動を生み、歴史が刻み込まれ続けている音の殿…
日本屈指の音響と雰囲気を誇る北九州唯一の音楽専用ホールで、1993年に開館しました。北九州市の秋を彩るクラシック音楽の祭…
-
カモンワーフ|門司港レトロから船で5分!
カモンワーフは、関門海峡に面した下関・唐戸エリアに位置する商業施設です。隣接する唐戸市場の新鮮な海産物を使った飲食店…
-
旧安川邸|近くにあるものを大事に思う、緑に囲まれた北九州の有形文化財
炭鉱経営で大きな成功を収めた「筑豊御三家」のひとり・安川敬一郎の一族が明治期より三代にわたって暮らした邸宅を公開して…
-
白野江植物公園|なつかしい日本の風景に出会う
和を基調とした、なつかしい日本の風景が広がる植物公園。周防灘(瀬戸内海)を臨む小高い丘に広がり、地形を生かしたアップ…
-
響灘ビオトープ|希少な生き物が生息する日本最大級のビオトープ
広さ約41ヘクタールという日本最大級のビオトープである「響灘ビオトープ」。小倉の「ミクニワールドスタジアム北九州」が18…
-
北九州市漫画ミュージアム|等身大「キャプテンハーロック」フィギュアとの記念撮…
地元ゆかりのマンガ家を中心に、幅広くマンガ作品と関連資料を収集・保存し、マンガの特性や魅力を伝えていくための研究を行…
-
門司電気通信レトロ館|『電話の歴史』を遊びながら学べる
JR門司港駅から徒歩10分ぐらいで、目印は灯台のような赤い公衆電話ボックス。昭和レトロな雰囲気を感じることができる「門司…
-
旧ごんぞう小屋|洞海湾の景色や若松の歴史を満喫
若戸大橋の近くに位置し、明治時代や大正時代からの建造物が多く建ち並ぶ若松南海岸通り。その中の一つである「旧ごんぞう小…
-
旧古河鉱業若松ビル|日本遺産にも登録された南海岸通りを象徴する建物
JR若松駅から徒歩約5分、若戸渡船の船着場からだと徒歩2分ほどの場所にあり、赤レンガの外観が特徴的な建物。大正8(1919)年…
-
軍艦防波堤|駆逐艦「柳」の形がはっきりと 『土木』としても見どころあり
風力発電の風車、工場や港を行き来するトラックなど産業が盛んな響灘工業団地の響灘埠頭0・1号岸壁方面に向かったところに「…