
【上馬寄北公園】小さいながらも年代別に遊べる&銀色に輝くなぞのオブジェ(北九州市門司区)
(アイキャッチ画像:「上馬寄北公園」の遊具)
1700を超える公園がある北九州市。
若松区の響灘緑地/グリンパークや小倉北区の山田緑地など“シンボル公園”と位置付けられた大きな公園から、街中にある身近な小さな公園まで多様な公園が存在します。
今回紹介するのは、北九州市門司区の住宅街にある「上馬寄(かみまいそう)北公園」。
「マックスバリュ門司西店」から歩いて3分ほどの場所にあります。
小さな子どもを対象とした<スプリング遊具>など
「上馬寄北公園」は小さな公園ですが、入り口が数ヶ所あります。園名板には、地名にも入っている馬のイラストが描かれていました。

入り口近くには、小さな滑り台が設置されていました。

その近くには、スプリング遊具と鮮やかな青色が目立つ列車の遊具があります。

公園内で一際目を引いており、覗いてみると中にはイスやハンドルが付いています。

ハンドルは回りませんが、メーターなどの細かな装飾があり、小さな子どもに人気がありそうな遊具です。

パンダやぞうのスプリング遊具も近くにあり、小さな子どもの遊べる遊具が集結しています。

広めの砂場もあるので、子どもが飽きることなく楽しめそうです。
ミニクライミングが楽しめる複合遊具
砂場と反対方向に歩くと、上部の旗が目立っている複合遊具があります。

滑り台の反対側には、ミニクライミングなどが楽しめるようになっています。
入り口近くにある遊具よりも、対象年齢がやや上の子ども向けに設計されているようです。

入り口の奥には、数人で走れそうな広場もあります。

広場の奥には鉄棒がポツンと設置されていました。

