• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • JR九州の職員による手描き新聞? 九州鉄道記念館で「JR九州『鉄聞』100号企画展」開催【北九州市門司区】

JR九州の職員による手描き新聞? 九州鉄道記念館で「JR九州『鉄聞』100号企画展」開催【北九州市門司区】

(アイキャッチ画像:九州鉄道記念館)

九州鉄道記念館・本館2階企画展示場(北九州市門司区清滝2-3-29)で、「JR九州『鉄聞』100号企画展」が開催されています。期間は6月16日まで。

JR九州東京支社の社員が制作している手描きの新聞「鉄聞」について、首都圏で発行した1号から100号まで展示します。

2011年から発行する「鉄聞」 2024年には100号に

「鉄聞」は、JR九州東京支社の社員が制作している手描きの新聞。「JR九州の楽しい列車を多くの方に知っていただきたい」という想いで、2011年より発行が開始されました。2024年12月で発行100号を迎えたそうです。

同企画展では、首都圏で発行した「鉄聞」全1号から100号が一斉に展示されます。

2024年には「フリーペーパー・オブ・ザ・イヤー賞」を受賞

2024年には、その年のもっとも支持されたフリーペーパーを決定する「フリーペーパー・オブ・ザ・イヤー賞」を受賞。現在では紙の発行をやめて、Instagramアカウントに投稿をしているそうです。

展示時間は午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)、最終日となる6月16日は午後2時まで。

詳細は、鉄道記念館のホームページで確認できます。

※2025年5月6日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧