• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 怪談実演でヒヤッ? 旧百三十銀行ギャラリーで「昭和レトロ紙芝居 お化け展」開催【北九州市八幡東区】

怪談実演でヒヤッ? 旧百三十銀行ギャラリーで「昭和レトロ紙芝居 お化け展」開催【北九州市八幡東区】

(アイキャッチ画像は「旧百三十銀行ギャラリー」の外観)

旧百三十銀行ギャラリー(北九州市八幡東区西本町1‐20‐2)で現在、「昭和レトロ紙芝居 お化け展」が開催中です。

時間は正午から午後5時、最終日は午後4時まで。入場無料で、8月31日までの開催です。

土日は紙芝居の実演 陸奥A子先生が描く『雪女』の展示も

昭和から現代まで語り継がれている、江戸時代に創作された怪談を「紙芝居」で展示しています。

期間中の土・日曜日には、<紙芝居の実演>も実施。演目は「お岩坂」「黄金バット」「疾風流島」などで、順番は未定です。

実施時間は、午後1時過ぎからですが、演者の都合により変更になる場合があるとのことです。

また、1970年代~80年代に月刊少女漫画雑誌『りぼん』で活躍された、陸奥A子先生が描く『雪女』も展示されます。

暑い日が続くので、ヒヤッとする体験をしに足を運んでみるのもいいかもしれませんね。

詳細は北九州市立旧百三十銀行ギャラリーのインスタグラムで確認できます。

※2025年8月24日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧