• HOME
  • 記事
  • イベント
  • 3連休<8月9日〜11日>に北九州市内で開催されるイベント7選! 夏まつり・夜の動物園・グルメ系

3連休<8月9日〜11日>に北九州市内で開催されるイベント7選! 夏まつり・夜の動物園・グルメ系

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市内では、今週末も様々なイベントが開催されます。

そこで今回は、8月9日(土曜日)〜11日(月曜・祝日)の3連休に開催(一部は開催中)される7つのイベントをピックアップ!いずれも事前申し込み不要なので、当日の気分次第で参加可能ですよ。

夏まつりやグルメ系のイベントなど、子どもから大人までどの世代も楽しめるイベントを紹介します。

「おさるのジョージひろば ~ジョージとたのしいおみせ~」(小倉北区)/8月7日〜11日

セントシティ10階のナチュガーデンに8月7日~11日の期間限定で、POP UP SHOP「おさるのジョージひろば ~ジョージとたのしいおみせ~がオープンします。時間は、午前10時~午後6時まで。

おさるのジョージひろばでは、グッズ販売や「ぬり絵・ペタペタ焼き」などの体験を実施。アクティビティゲームやオリジナルのパスケースを作るワークショップ、「おさるのジョージ」の話をもとにした体験ブースも登場します。
税込3300円以上の購入で会場限定のノベルティーがプレゼントされるほか、参加者全員にオリジナルステッカーがプレゼントされる参加無料のクイズラリーもあります。

ジョージと一緒に写真を撮れる企画も予定されているので、家族や友人と足を運んでもいいかもしれませんね。

「燃える闘魂アントニオ猪木展」(小倉北区)/8月8日〜17日

小倉井筒屋新館9階パステルホール(北九州市小倉北区船場町1-1)で8月8日〜17日、「燃える闘魂アントニオ猪木展」が開催されます。

入場は無料で、時間は午前10時〜午後7時まで(最終日は午後5時閉場)。

「燃える闘魂アントニオ猪木展」では、猪木氏の着用していたガウンなど貴重な品々の展示。初公開の品もあるそうで、見て・触れて熱き思いを感じられる企画だといいます。


名場面を収めたパネルやグッズを販売。専用ボックス入りの真っ赤な「闘魂マフラータオル」、20センチの大きさの「燃える闘魂 アクリルスタンド」などが用意されています。

初公開を含む展示やグッズの販売の他、レジェンドレスラー達による撮影会&トークショーなどが実施予定です。

「栄町夜市」(門司区)/8月9日

門司港の栄町銀天街(北九州市門司区栄町)で8月9日、「栄町夜市」が開催されます。

時間は、午後5時から午後8時まで。

当日は「よさこい演舞」「紙芝居」のほか、天狗にジャンケンで勝つとゲーム券がもらえる「天狗ジャンケン」など様々な催し物が行われます。

また、縁日も開催するほか、キッチンカーも出店。ホットドッグやフライドポテト、スイーツなどのグルメも楽しめます。

浴衣で来場すると、プレゼントもあるのだとか。なお、各日で出店者が異なるので注意が必要です。

「Itozu Yoru Zoo ~夜の動物園~」(小倉北区)/7月19日~8月31日

到津の森公園(北九州市小倉北区上到津4-1-8)は7月19日~8月31日にかけて、夏の風物詩「Itozu Yoru Zoo ~夜の動物園~」を開催します。

開催日は、土・日曜日と祝日、8月13日~15日の期間。閉園時間が午後9時まで(入園は午後8時まで)に延長され、暗闇の中で過ごす動物たちを見ることができるそうです。

暗闇の中に現れる動物や照明に照らされた木々は、まるでジャングルにまぎれこんだようなのだとか。

「Itozu Yoru Zoo ~夜の動物園~」開催日は、特別イベントも実施します。

ワオキツネザルの獣舎に入り、飼育スタッフの解説を聞きながら、近くでワオキツネザルを観察できる「WAO!キツネザルツアー」や、「スポットガイド」、昼間はあまり動きのない夜行性のムササビを観察できる「ムササビの森ガイド」などを実施。

また、予約制の「夜Zooバックヤードツアー」では、キリン・ゾウ・ライオン・トラの中から2~3種をピックアップし、普段は見ることができない動物たちの寝室などを飼育スタッフが解説をしながら案内します。

7月19日~8月31日は、高校生以下の入園料が終日無料となるので、夏休みの思い出づくりにちょうどいいですね。

「ビールフェス」(小倉北区)/8月9日〜11日

リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1-1-1 )の1階エナジーコートと三角広場で8月9日~11日の3日間、「ビールフェス」が開催されます。

時間は、8月9日と10日は午前11時から午後9時まで、最終日の11日は午前11時から午後6時まで。

クラフトビールなどさまざまなビールを飲み比べることができるほか、ビールにマッチするフードが集結します。

また、キッズダンスのステージイベントも実施。ビールとグルメを味わいながら、家族や友人と楽しむのもいいかもしれませんね。

続きを読む
1 / 2

関連記事一覧