• HOME
  • 記事
  • 仕事・求人
  • 北九州のリユース企業が地域密着で価値をつなぐ! 新入社員が語る成長ストーリー<ハンズクラフト>

北九州のリユース企業が地域密着で価値をつなぐ! 新入社員が語る成長ストーリー<ハンズクラフト>
PR

(アイキャッチ画像:ハンズクラフト小倉南店 津波夢人さん)

SDGsや循環型社会への関心が高まる中、「リユース」の存在感がますます大きくなっています。

北九州市小倉北区に本社を置く株式会社ライフクリエイトが展開するリユース事業「ハンズクラフトは、地域と共に歩み、不要になったモノに新しい価値を創出。単なるモノの売買ではなく、地域の人々の暮らしを支え、資源を循環させる役割を担っています。

今回は、そんなハンズクラフトで活躍する新入社員に、現場で働くリアルな声を聞きました。

地域と暮らしを支える! ハンズクラフトの強みと事業展開

株式会社ライフクリエイトが展開する「ハンズクラフト」は、工具や家電製品を中心に、店舗での買取・出張買取・オンライン査定など、多彩なサービスを提供しています。

強みは大きく3つ。まず、専門知識を持つスタッフが丁寧かつ確かな査定を行うこと。

次に、地域密着型の対応力で、北九州を拠点に利用者一人ひとりのニーズに応える柔軟なサービスを展開していること。そして、自社メンテナンス部門と連携することで高価買取と迅速な販売を可能にしていることです。

店内にはプロ仕様からDIY初心者向けまで多種多様な工具が揃っています。

さらに同社は、2024年に東京証券取引所TOKYO PRO Market及び福岡証券取引所Fukuoka PRO Marketへ上場を果たし、信頼性と透明性を兼ね備えた企業として、地域社会の多くの人から支持を得ています。

環境活動を原点に!挑戦と成長のストーリー/ハンズクラフト小倉南店・津波夢人(つは ゆめと)さん

2025年4月に新卒でライフクリエイトへ入社し、現在ハンズクラフト小倉南店で活躍している津波夢人さん。沖縄の大学で学んだことやゼミ活動を通して、リユース事業に魅力を感じ入社を決意したそうです。

────リユース事業に興味を持ったきっかけを教えてください。

私は、大学の地域環境政策学科で主に環境と経済を学び、ゼミのビーチクリーン活動を通してゴミ問題と向き合いました。

ゴミを拾うだけでなく、人とのつながりが広がる活動に魅力を感じ、「地域に貢献できる仕事がしたい」と思うようになりました。その延長線上にリユース事業がありました。

────ライフクリエイトを選んだ理由を教えてください。

人生を、創る会社」という企業理念を掲げており、そこに強く惹かれました。自己実現の舞台として挑戦できる環境があり、目標を目指しながら「経営を通じて、縁ある全ての人を幸せにする」という企業理念を体現することで、社会貢献ができる会社だと思いました。

────成長を実感したエピソードを教えてください。

入社して半年、知識はまだまだですが誠実な接客を心がけています。お客様に名前を覚えてもらえたり、「またあなたの顔を見に来るね」と言われたりしたとき、自分の仕事が人に貢献できたと実感できました。

工具の知識は多岐に渡りますが、上長に勉強会を開いてもらい、工具の知識も増え、成長を日々感じています。

────どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

お客様の困りごとを解決して笑顔で帰ってもらえた時、とてもやりがいを感じます。

「人生を、創る会社」の社員として、自分たちの人生だけでなく、お客様の人生も創っていくものだと思います。それが実際にできた時は、これを体現していると感じます。

────目標に向けて取り組む中で、大切にしている事を教えてください。

私の目標は、副店長になることです。目標が高い分、失敗を経験することも多いですが、そのたびに「落ち込み」を選択するのではなく、いかに肯定的に捉えられるかを大切にしています。

もともと落ち込みやすい性格ですが、周囲からのフィードバックを「自分への期待」とプラスに解釈するよう心がけています。職場では「失敗は成長痛」と言われており、マインドを切り替えることで自分自身の成長を実感しています。

左から後輩の劉詩穎さん、津波夢人さん、上長の劉法強さん

────同じリユース業界を目指す学生へのメッセージをください。

大学のゼミで環境問題に取り組んでいた頃は、それが実際に解決に向かっているのか?という疑問がありました。ですが、ハンズクラフトでの仕事を通して、環境問題解決の一役を担っていると感じられます。

例えば、誰かにとって不要で捨てられるはずだったモノが別の人の手に渡り、また新たな価値あるモノとして誰かに喜んでもらえる瞬間です。

また、リユース業界では“モノをつなぐ”だけでなく“人や地域をつなぐ”やりがいも感じられます。地域に貢献しながら成長したい人には良い環境なので、ぜひ体感して欲しいです。

若い力とともに広げるリユースの未来

株式会社ライフクリエイトは、ハンズクラフトというリユース事業を通じて「人と地域をつなぎ、未来を創るお手伝い」をしています。津波さんのように新たな挑戦を恐れず歩み続ける若い力が加わることで、事業の可能性はさらに広がります。

あなたも「人生を、創る会社」の一員として、循環型社会の未来を一緒に描いてみませんか。

詳細は株式会社ライフクリエイト 新卒採用特設サイトで見ることができます。

(提供:株式会社ライフクリエイト)

関連記事一覧