
おでかけ
「ニッスイパイオニア館」トロール漁船から始まったニッスイと戸畑港の歴...
若戸大橋のたもとにあるニッスイ戸畑ビル。1936(昭和11)年に建造されたビルで、2009年に「北九州都市景観賞」を受賞していま...
若戸大橋のたもとにあるニッスイ戸畑ビル。1936(昭和11)年に建造されたビルで、2009年に「北九州都市景観賞」を受賞していま...
2月26日、北九州市ほたる館(小倉北区熊谷2-5-1)で、生き物観察会「カメの違いを知ろう!」が開催されます。 誰でも参加OK ...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
1月20日・21日の2日間、環境ミュージアムが明治学園小学校の4年生にジャックされます。 昨年6月から調査を進め、学んだミュージ...
1月25日午後6時~午後7時30分、西日本工業大学 小倉キャンパス 303講義室(北九州市小倉北区室町1-2-11)で「北九州デ...
1月14日から2月11日まで、黒崎地区リノベーションまちづくりセミナー「KIKKAKE INDUSTRY(キッカケインダストリー...
北九州モノレール「旦過」駅から徒歩2分ほどの場所にある「菅原神社」。 学問の神様として知られている「菅原道真公」が祀られているこ...
1月14日・15日に行われる大学入学共通テスト。大事なテストが間近に迫っている今、新型コロナウイルスやインフルエンザといった感染...
「藍島(あいしま)小学校」(北九州市小倉北区)が、2023年4月1日から当面の間、休校することを北九州教育委員会が発表しました。...
12月17日午前11時~午後3時30分、JR下曽根駅前の「サニーサイドモール小倉」(北九州市小倉南区下曽根新町10-1)で、「み...