
「貴船神社夏祭り」開催 神事やお神輿巡行&鳴水祇園山笠の運行【北九州市八幡西区】
(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)
北九州市八幡西区の鳴水地区で、7月12日と13日の2日間を通して「貴船神社夏祭り」が開催されます。
鳴水公園や貴船神社で、神事やお神輿巡行、鳴水祇園山笠の運行を実施するとのことです。
神事やお神輿巡行・山笠出発式も
鳴水祇園山笠は、貴船神社の氏子により古くから行われている祭礼。一時中断していた時期もありますが、昭和61年より人形飾り山笠奉納を再開しました。
平成12年には鳴水水神会が発足し、子どもたちへ太鼓や鳴水の伝統行事等の継承活動を開始。現在は貴船神社奉賛会と鳴水水神会が協力し、町内会と共に鳴水山笠実行委員会として御神輿や人形山笠奉納を行っています。

「貴船神社夏祭り」は、7月12日と13日の2日間を通して実施されます。
12日は午前8時30分から貴船神社で「神事」が行われるほか、午後3時から「お神輿巡行」を実施。また同日午後5時30分には、鳴水公園で「鳴水祇園山笠出発式」を開催します。
翌日の13日には、午前9時から午後9時まで鳴水町・西鳴水・東鳴水・西神原で「山笠運行」が行われます。
詳細は、北九州市のホームページで見ることができます。
※2025年7月9日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)