• HOME
  • 記事
  • グルメ
  • 【北九州の市民ライターが取材!】 2025年4月~6月公開の最も読まれた記事は<まるでスイーツのお部屋?>

【北九州の市民ライターが取材!】 2025年4月~6月公開の最も読まれた記事は<まるでスイーツのお部屋?>

(アイキャッチ画像:「お菓子屋totorico店内」画像提供totorico)

11.自然派スパイス香る<バレルカリー>/一色多香子

北九州市の食の台所・旦過市場近くを歩いていたランチタイム。5月7日にオープンした「バレルカリー」がふと目に入りました。

今回はこの気になるカレーをテイクアウトして味わってみました。

バレルカリーは、旦過市場すぐそばの平和通り沿いにあります。ひと目で分かる特徴は、そのコンパクトな外観。

横から見ると、驚くほど狭小な店舗となっており、ちょっと“隠れ家的”な雰囲気を醸し出しています。

続きは旦過市場すぐそばにオープン!自然派スパイス香る「バレルカリー」テイクアウトしてみた【北九州市小倉北区】から読むことができます。

10.贅沢すぎる土鍋ご飯<うおism>/ももいろみるく

SNSで料理が話題になっていた、北九州市小倉北区魚町の海鮮個室居酒屋「うおism」。小倉駅から徒歩で5分ほどのところにあります。

以前、単品料理を食べたことがあったのですが、今回は知人と2人で堪能コースを食べてきました。

筆者はこの日、予約した午後5時より少し前にお店に到着。店員に声をかけすると、「お席で待たれて大丈夫です」と優しい言葉とともに掘り炬燵の個室に案内されました。

続きは和牛といくらの贅沢すぎる土鍋ご飯? 小倉魚町の「うおism」堪能コースを食べてきた【北九州市小倉北区】から読むことができます。

9.炉端焼き<土鍋と魚貝Yuge>/ふくちゃん

JR「小倉駅」より徒歩3分。北九州市小倉北区魚町にある「土鍋と魚貝Yuge」は、今年4月で開店1周年を迎えました。

居酒屋とは思えないクオリティの料理をカジュアルに楽しめると聞き、ワクワクしながら実際に行ってみました。

「Yuge」は小倉の人気店「炉端のくろ兵衛」の店長が手掛ける2号店としてオープン。

店長の馬渡さんによると、くろ兵衛との親和性も持たせながら、違う魅力を堪能できるコンセプト作りに苦労したとのこと。その苦労の甲斐もあり、現在では見事に小倉の街になくてはならない店へと成長しています。

続きはワンランク上の炉端焼き? 「土鍋と魚貝Yuge」に行ってみた【北九州市小倉北区】から読むことができます。

8.藁焼きの名店!<和食ト酒 炉ばた あお季>/ももいろみるく

北九州市小倉北区魚町にある「和食ト酒 炉ばた あお季」は、炉端焼きスタイルの居酒屋です。同店に久しぶりに知人と行ってきました。

今では炉端焼きと銘打つ飲食店も増えましたが、「和食ト酒 炉ばた あお季」は小倉で藁焼きを提供する店がまだ数えるほどの頃から、主力メニューに藁焼きがありました。

小倉魚町の資さんうどん前にある「ニューロバタカタナ食堂」や、門司港レトロにある「王様のたまご」と同じ系列のお店です。

続きは小倉にある藁焼きの名店!「和食ト酒 炉ばた あお季」に行ってみた【北九州市小倉北区】から読むことができます。

7.仕事帰りに立ち寄りたい!<とり庵>/Gwmy

北九州市小倉北区の足立インターすぐそば、ファミリーマートがある宇佐町の交差点に「とり庵」という焼き鳥屋さんを見つけたので、ちょっと行ってみました。

仕事帰りに、ふらっと立ち寄れる焼き鳥屋だったので紹介します。

店内に入ってみると、優しそうな大将と明るくて元気な奥さんの「いらっしゃい」という声。「ただいまー」と返事をしたくなる雰囲気です。

続きは仕事帰りに立ち寄りたい! 焼き鳥屋「とり庵」へ行ってみた【北九州市小倉北区】から読むことができます。

続きを読む
2 / 4

関連記事一覧