
【2025】北九州市内で8月開催のお祭り6選 1万発以上の花火大会&伝統的な夏祭り!
(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)
8月に入り、暑い日が続いています。どこに出かけようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
夏のイベントといえばやっぱり<お祭り>。北九州市内でも各所で祭りが開催されます。
そこで、今回は北九州市内で2025年8月に行われる6つのお祭りをピックアップ。地域に根付く伝統的な祭りや花火大会などをまとめて紹介するので、夏のお出かけの際に活用してくださいね。
1. 関門海峡花火大会(8月13日開催/門司区)
「第38回(2025年)関門海峡花火大会」が8月13日に開催されます。
関門海峡花火大会は昭和63年に開始。亡くなられた方への迎え火として、またお盆に帰省する故郷を離れた人へ「ふるさと関門は元気です」という想いを込めて実施されています。
今年は下関側が大幅増となり約1万500発、門司側は従来通りの約7500発で、合計約1万8000発の花火が打ち上げられる予定です。午後7時35分に開会式が行われ、午後8時より打ち上げを開始します。
当日の会場周辺は交通規制が実施されるほか、駐車場はありません。来場を考えている人は、公共交通機関を利用するようにしましょう。
2. 北九州昭和夏まつり(8月15〜24日開催/小倉北区)
勝山公園や鴎外橋周辺で8月15日〜24日の10日間、「北九州昭和夏まつり」を開催。
巨大やぐらを囲んで、誰もが耳にしたことのある昭和の歌謡曲をメインに、大人から子どもまで誰でも参加できる「盆踊り」をメインコンテンツに楽しめます。
地元の太鼓団体をはじめ、多彩なステージショーも実施。芸人のあばれる君や、バンドグループ・175Rなどのゲストも登場します。
鴎外橋や勝山橋に広がる総数2000個の提灯ロードも圧巻だとか。
飲食テントブースもあり、踊って・歌って・食べて参加者みんなで楽しめるお祭りです。
3. 水かけまつり(8月21日〜24日開催/小倉北区)
魚町みらい広場で8月21日〜24日、「水かけまつり」が開催されます。時間は、午前11時〜午後9時。
水鉄砲やバケツで水をかけあい、子供たちが楽しめるようなプールやウォータースライダーも登場。水着やゴーグルを着用し、びしょびしょになるまで楽しむことができます。
入場は無料。暑い夏の日に家族みんなで楽しめるイベントです。
4. 前田の盆踊(8月24日開催/八幡東区)
前田観音堂(八幡東区祇園2-4-23)で8月24日、「前田の盆踊り」が開催されます。
「前田の盆踊り」は、江戸時代から明治時代にかけて行われていた地方歌舞伎の芦屋役者や植木役者の影響が大きいといわれる遠賀川流域系の盆踊りの一つ。
地元の伝承では、明応年間(1492年から1501年)、大内氏に攻められた花尾城の戦死者を供養するために、その子孫や村人が踊り始めたといわれています。
北九州市無形民俗文化財にも指定されています。