
北九州市立大学で特別講義「ラブのゆくえ〜近代中国文学の少女たち〜」開...
12月7日、北九州市立大学(北九州市小倉南区北方4-2-1)北方キャンパス本館C-403教室で、中国学科特別講義「ラブのゆくえ〜...
12月7日、北九州市立大学(北九州市小倉南区北方4-2-1)北方キャンパス本館C-403教室で、中国学科特別講義「ラブのゆくえ〜...
北九州市シェアサイクル事業「ミクチャリ」は、2024年2月1日から利用料金を改定します。 「ミクチャリ」は、北九州市自転車活用推...
タカミヤ環境ミュージアム(北九州市八幡東区東田2-2-6)では、年末から年始にかけて、工作などのイベントが開催されます。 お正月...
12月16日、門司港レトロ中央広場(北九州市門司区東港町1-12)で、陶器やレトロ雑貨などが並ぶ「門司港蚤の市」が開催されます。...
北九州市立美術館本館が展示室壁面塗装工事等に伴い、臨時休館します。 期間は、12月19日~12月28日の予定。18日は通常の休館...
12月1日~1月28日にかけて、「北九州スマホdeフォトスタンプラリー」が開催されます。 スマホ片手に北九州市内を巡ってデジタル...
今年も北九州市の各所でイルミネーションが点灯し、まちを美しく彩る季節がやってきました。 北九州市内で行われているイルミネーション...
11月30日、JR陣原駅前に「マックスバリュ陣原店」(北九州市八幡西区陣原1-2-17)が11月30日にオープンしました。 駅前...
今年も残すところ後1ヵ月、いよいよクリスマスが近づいてきました。 北九州市内にはイルミネーションスポットが多く、街の中はクリスマ...
12月10日、若松市民会館大ホール(北九州市若松区本町3-13-1)で、若松市民会館まつり「第16回ブラスフェスタin若松」が開...
「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)」内にある「スペースLABO(北九州市科学館)」3階プラ...
11月23日、北九州市のショッピングモール「チャチャタウン小倉」(北九州市小倉北区砂津3-1-1)で、藤原樹さんの北九州市観光大...
12月2日午前11時~午後4時、JR小倉駅3階JAM広場(北九州市小倉北区浅野1-1-1)で「農福連携マルシェ in 北九州」が...
JR遠賀川駅から車で5分ほど走った遠賀川沿い、北九州からは車で約20分。初めて訪れる人は驚くほどのどかな場所にある、和牛・国産牛...
北九州市は、人権週間の事業の一つとして、12月3日と8日に、北九州市制60周年記念「人権週間記念講演会」を開催します。共通テーマ...
12月9日、北九州市折尾まちづくり記念館(北九州市八幡西区堀川町5-23)で「折尾景観スポット巡り(堀川編)」が開催されます。同...
11月20日、小倉の鳥町食道街の入口にあるアイスクリームなどを販売する「ユキモンまちなか店」(北九州市小倉北区魚町1-4-5)が...
昨年8月に北九州市小倉北区旦過地区で発生した火災により、焼失してしまった、1939(昭和14)年創業の老舗映画館「小倉昭和館」。...
12月16日~1月27日の毎週土曜日、旧古河鉱業若松ビル(北九州市若松区本町1-11-18)に「若松YORUカフェ」が期間限定オ...
12月9日と10日、響灘緑地グリーンパーク(北九州市若松区竹並1006)で「とろけるチーズフェス」が開催されます。 とろけるチー...