
【葛原東ふれあい公園】旧北九州空港を思い出させる『飛行機型』遊具?(...
JR下曽根駅から10分ほど歩いた場所にある「葛原東ふれあい公園」。 九州労災病院の方面から「寺迫口北」交差点方面へ向かう途中、竹...
JR下曽根駅から10分ほど歩いた場所にある「葛原東ふれあい公園」。 九州労災病院の方面から「寺迫口北」交差点方面へ向かう途中、竹...
門司区の住宅街の中、すぐそばに小さな川が流れる「西新町公園」。 藤松通りから「西新町公園前」交差点を曲がり、少し進んだ場所にあり...
リバーウォーク北九州(北九州市小倉北区室町1-1-1)に、ハロウィンにちなんだフォトスポットが登場しています。 マントや魔女帽子...
10月16日、若松区の北九州市立響灘緑地(グリーンパーク)で、「第46回 北九州市都市緑化祭」が開催されます。 毎年10月は「都...
北九州市内に11基が存在する「タコすべり台」。今回は戸畑区の「大谷6号公園」で発見しました。 鉢巻きをしたタコすべり台 北九州ノ...
10月15日・16日、山田緑地で「秋の山田の森フェスタ」が開催されます。 今年のテーマは「SDGs:自然の豊かさを知り、体感しよ...
北九州エリアのローカルメディア『北九州ノコト』では、これまで市内の様々な公園を巡ってきました。次はどの公園に行こうか迷っていると...
10月8日~10日午前9時~午後5時(最終日は午後4時)、バナナの叩き売り発祥の地、門司港ならではのイベント「門司港バナナ博物館...
子どもと一緒にお出かけしやすい気候の中、今日はどこに行こうかなと迷ってしまい、結局いつもの公園に行ってしまうという人も多いのでは...
九州の一番てっぺんのエリアが「北九州都市圏域」と呼ばれていることを知っていますか。 北九州市と近隣の17市町(直方市、行橋市、豊...
2011年、北九州パレスのリング上で満を持して「がむしゃらプロレス」からのデビューを果たした陽樹(ようじゅ)選手。デビューから1...
9月23日(金・祝)午前10時~午後3時、「スペースLABO(ラボ)」初となる科学の祭典「第1回 わくわくサイエンスフェスタ」が...
北九州市では令和4年10月3日から「産前産後子育て支援ヘルパー派遣事業」の受け付けを開始します。 ヘルパーが自宅を訪問し、家事や...
9月16日、小倉駅前のセントシティ地下1階に、「Capsule park(カプセルパーク)」がオープンします。 多彩なカプセルト...
7月24日に「チャチャタウン小倉」での営業を終了した、こども用品専門リユースショップ「ポスポスマルシェ200 小倉店」。 9月1...
9月10日、「ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)」で「お月見会」が開催されます。自由観覧のため、思う存分「お月見」を楽しむことが...
チャチャタウン小倉(北九州市小倉北区砂津3-1-1)の前を通りかかった際、「西松屋 9月14日オープン」という貼り紙が出ているの...
2020年8月に発足し、北九州を中心に活動しているボランティア団体「muikku(ムイック)」。障害をもつ子どもたちやその家族の...
JR門司駅北口から徒歩3分の場所に位置する「門司赤煉瓦プレイス」(北九州市門司区大里本町3-11-1)で、8月27日午後4時~午...
ある日突然、北九州モノレールに乗りたいと言い出した4歳の長男。目的もないけれど、せっかくだから終点の企救丘駅まで行ってみようかと...