• HOME
  • 記事
  • 暮らし
  • 「シン・子育てファミリー・サポート事業」が<ベスト育児制度賞>受賞【北九州市】

「シン・子育てファミリー・サポート事業」が<ベスト育児制度賞>受賞【北九州市】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市が行う「シン・子育てファミリー・サポート事業」が一般社団法人日本子育て制度機構主催の「ベスト育児制度賞」で「少子化対策部門賞」を受賞しました。

「シン・子育てファミリー・サポート事業」とは

「シン・子育てファミリー・サポート事業」では、子どもを預けたい人が「依頼会員」、自宅等で子どもを預かることができる人が「提供会員」となり、市民同士で子育てサポートする仕組みです。

保育施設や習い事などへの送り迎えや、放課後や急用時の子の預かりなど、“子育てのちょっと困った”に対応して会員同士をマッチング。援助が必要な時にすぐ活動できるようなシステムとなっています。

<少子化対策に期待される制度>部門で受賞

「ベスト育児制度賞」は、自治体やNPO、企業などが取り組む先進的な子育て支援制度を表彰し、その取組みを広く紹介し、 他の地域への波及効果を促すことを目的に実施しています。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

今回北九州市は、少子化対策に期待される制度ということで「少子化対策部門」を受賞。

利用料金が安く、利用しやすい」「タクシーの利用料金に対し、行政の支援がある点も評価できる」と、運転に不安がある提供会員にも配慮されていることなどが評価されています。

昨年、北九州市は「ほっと子育てふれあい事業」として実施していた本事業を「シン・子育てファミリー・サポート事業」としてリニューアルしており、「全国的に利用促進が上手くいっていないファミリー・サポート制度を、きちんと活用される仕組みとしてリニューアルされている」といった点も評価のポイントだったそうです。

活動内容及び利用の流れなどの詳細は、北九州市のホームページで確認できます。

※2025年5月5日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧