
【受講者募集】高齢者の“食”を支えるプロ!<介護食士3級講座> 北九州調理製菓専門学校で実施PR
(アイキャッチ画像:イメージ)
高齢者の「食」を支える“知識”と“技術”は、ますます重要になっています。
JR小倉駅から徒歩7分の場所にある北九州調理製菓専門学校では、「介護食士3級講座」を実施します。
やわらかく、おいしく、飲み込みやすい介護食の調理技術に対応した実践的な講座です。
介護の現場で活かせる技術と知識
介護食士3級講座は、高齢者の身体の変化や必要な栄養素、調理時の衛生管理などの基礎知識に加え、やわらかく・おいしく・飲み込みやすい介護食の調理技術まで、しっかり学べる内容になっています。
「安全でおいしい食事を届けたい」「介護に関わる仕事に活かしたい」「家族のために学びたい」そんな人におすすめの講座で、福祉施設の職員はもちろん家族の介護を担う人にも適しています。
学科+実習でしっかり学べる「介護食士3級講座」
介護食士3級講座では、学科25時間・実習47時間の計72時間を通じて、専門知識と実践力の両方を身につけることができます。
<学科内容(25時間)>
介護食士概論・医学的基礎知識・高齢者の心理・栄養学・食品学・食品衛生学
<実習内容(47時間)>
調理理論・調理実習Ⅰ・調理理論・調理実習Ⅱ
講座詳細と申し込み方法
■主催/公益社団法人全国調理職業訓練協会
■日程/7月28日(月)~8月20日(水)
7⽉28・29・30・31⽇、8⽉1・4・5・6・7・8・18・19・20⽇
■時間/9:00〜15:40(前後する場合があります)
■修了試験/8月20日(水)実施(出席率80%以上で受験可能)
※出席率80%以上で受験可能です。
※筆記及び実技の試験は、どちらも60点以上で合格です。
■場所/北九州調理製菓専門学校(北九州市小倉北区浅野2-18-28)
※エプロン・三角巾・内履きをご持参ください。
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
■/受講料 8万5000円(税込)
※テキスト・実習費込
■定員/24名(先着順)
■受講資格/どなたでも受講できます。
■申込締切/7月16日(水)16:00まで
■申込方法/電話 093-522-1415(平日9時~16時)
未来の「介護の食」を担いませんか?
これからの高齢者の「食」は非常に大切な要素です。
誰かの健康を支える食の知識と技術を習得する「介護食士3級講座」にチャレンジしてみませんか。
プロフェッショナルとして、活躍の場が広がります。
詳細は北九州調理製菓専門学校のホームページで確認することができます。