• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 参加無料「列車運転&運転シミュレーター体験」実施 10月14日<鉄道の日>記念【北九州市八幡西区・門司区】

参加無料「列車運転&運転シミュレーター体験」実施 10月14日<鉄道の日>記念【北九州市八幡西区・門司区】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

九州運輸局鉄道部は10月、九州各地で「列車運転・運転シミュレーター体験」を開催します。

北九州市内では、10月18日に楠橋車庫内と門司機関区で実施の予定。9月5日まで体験者を募集中です。

「列車運転体験」「運転シミュレーター体験」に無料で参加できる

「列車運転体験・運転シミュレーター」は、10月14日の「鉄道の日」を記念し、小学生を対象に列車運転の体験ができます。

鹿児島県内や福岡県内の各開催地で、本物の列車が運転できる「列車運転体験」のほか、実際に運転士の教育に使用されている「運転シミュレーター体験」に無料で参加できます。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

筑豊電気鉄道の楠橋車庫内・日本貨物鉄道の門司機関区で実施

北九州市内では、10月18日に筑豊電気鉄道(通称:ちくてつ)の楠橋車庫内と日本貨物鉄道の門司機関区訓練室で実施されます。

筑豊電気鉄道の楠橋車庫内では、「列車運転体験」を実施。午前10時~正午、午後2時~午後4時の2回に分けて行い、定員は各回10人です。

日本貨物鉄道では、「運転シミュレーター体験」を実施。午前10時~午前12時30分、午後1時~午後3時30分の2回に分けて行い、定員は各回8人です。

いずれも小学3年生〜6年生を対象としており、保護者同伴が必須。申し込みは、メールかハガキにて受け付けており、9月5日必着です。

詳細は、九州運輸局のホームページから確認できます。

※2025年8月29日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧