• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 【北九州市】3連休<10月11日〜13日>に開催されるイベント20選! グルメ・花火・まつりで秋を満喫

【北九州市】3連休<10月11日〜13日>に開催されるイベント20選! グルメ・花火・まつりで秋を満喫

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

「北九州都市圏域マルシェ」(小倉北区)10月11日〜12日

小倉駅JAM広場にて10月11日と12日、「北九州都市圏域マルシェ」が開催されます。

北九州市と近隣17市町で構成される連携中枢都市圏「北九州都市圏域」の魅力を発信するために、地元事業者の特産品やお菓子などを販売するマルシェを実施。各市町自慢の特産品やスイーツが集結します。

香春町からは、「阪本農園」の自社栽培の野菜を使ったスイーツ・お惣菜や「森友養蜂場」の蜂蜜商品などを販売。芦屋町からは、「あしやぷりん」のぷりん各種や「朝ごはん本舗」の梅干し・梅加工品なども登場します。

北九州市からは、「恋寿華堂カフェ工房」の虹色金平糖や金平糖トッピングアイスや「株式会社ふじた」「がんこ母さんのぬかだき 味よし」のぬかだき商品などを販売するそうです。

日程によって出店者が異なるので、ホームページで事前に確認すると良さそうです。

「KITAKYU JAZZ STREET 2025」(小倉北区)10月11日〜12日

リバーウォーク北九州周辺で10月11日と12日、「KITAKYU JAZZ STREET 2025」が開催されます。

観覧は無料で、様々なアーティストによる演奏などを楽しめるイベント。リバーウォーク北九州のミスティックコート、小倉城のお城まつりステージ、歴史の杜ステージ、紫川親水広場で行います。

国内外様々なフェスなどに参加している「TRI4TH」やスティービー・ワンダーと共演経験のある「田部俊彦」、ジャズスタンダードからポップスのアレンジ、オリジナル曲をレパートリーとしたライブが人気の「フタリボッティ」など多くのアーティストがエントリーしています。

当日は、キッチンカーブースも設置。グルメと合わせて楽しめますね。

「穴生まつり」(八幡西区)10月11日〜12日

穴生駅から徒歩5分ほどのところにある穴生鷹見神社(北九州市八幡西区穴生2-13-6)で10月11日と12日の2日間、「穴生まつり」が開催されます。

開催時間は、11日が正午~午後8時15分、12日が午前10時~午後3時45分です。

穴生まつりでは、御神輿巡行に始まり、様々なステージイベント、バザー、餅くばりなどが行われます。

「食肉祭×WAGYU FES 2025」(小倉北区)10月11日〜13日

小倉駅新幹線口から徒歩で約5分の「あさの汐⾵公園」(北九州市小倉北区浅野3-3)で10月11日~13日の3日間、「食肉祭×WAGYU FES 2025」が開催されます。入場は無料です。

屋台肉グルメや和牛メニューが登場。今年は、和牛メニューに屋台飯を掛け合わせた新しいフードエリアを展開し、全世代の人が気軽に和牛を体験できる場です。

(画像は昨年開催の様子)

食肉祭の名物である「牛の丸焼き」も実施。毎日先着1000人に、1人あたり数十グラムを無料で提供します。

ステージでは、福岡を拠点に活動するキッズダンススクールなどが出演し、老若男女が楽しめるステージ演出を今年も実施します。

12日は、ヒップホップだけではなくバラエティに富んだ⾳楽を関⻄弁で聞かせるアーティストグループET-KINGが登場。13日には、今年結成27年を迎えたロックバンド 175RのボーカリストSHOGOさんも出演予定です。

昨年好評だった打ち上げ花火はもちろん、今年はドローンショーを開催予定です。

「第67回 小倉お城まつり」(小倉北区)10月11日〜13日

小倉城で10月11日〜13日、「第67回小倉城お城まつり」が開催されます。「小倉城遊園地」をテーマに、アトラクションやショーイベントを楽しむことができます。

アトラクションゾーンは、石器時代エリアや日本の文化エリア、幕末〜明治時代エリアなどに分かれており、化石発掘体験ティラノサウルスなりきり体験忍者屋敷迷路着物着付け体験など様々な体験型コンテンツを実施。また、食事が楽しめる城下町食市場、謎解きを楽しみながら巡る小倉城歴史謎解きラリーなども行われます。

参加チケット6枚と2施設共通券が付いて3000円で販売。一部で現金支払いが必要な体験もあるそうです。

ショーイベントも開催され、小倉城武将隊の演舞や和太鼓ショーなど多彩な企画が予定されているそうです。

「京町とほほん市」(小倉北区)10月12日

北九州市小倉北区にある京町銀天街のアーケード内で10月12日、1日だけの古本屋を楽しむ「京町とほほん市」が開催されます。開催時間は午前10時30分~午後3時30分です。

「京町とほほん市」は本のフリーマーケット。当日は銀天街に、自宅に眠る本を提供する“1日だけの古本屋”が多数出店します。

当日はジャンク系からコアなセレクトまで、様々な古本店が京町銀天街に集結します。本を購入した人には「オリジナルブックカバー」のプレゼントがあるそうですよ。

「第3回北九州高校生バンドバトル」(八幡東区)10月12日

THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)」で10月12日、「第3回北九州高校生バンドバトル」が開催されます。

時間は、午後1時〜午後5時まで。

「北九州高校生バンドバトル」は、北九州市立ユースステーションが主催する北九州の高校生バンドのためのコンテスト。高校生が学校とは違う場所でのびのびと表現する場を提供するためにスタートし、今年で3回目を迎えます。

今回は、応募総数20組の中から1次審査を突破した7組のバンドが出演予定。プロミュージシャンの審査と来場者による投票で順位が決まります。

「ライオンズフェスタ2025」(小倉北区)10月12日〜13日

勝山公園・市役所前広場で10月12日と13日、移動動物園や職業体験など家族で楽しめるイベント「ライオンズフェスタin北九州」が開催されます。

開催時間は、12日が午前11時〜午後5時、13日が午前10時〜午後4時です。

当日は、「移動動物園」や「職業体験」などのブースがあるほか、元ソフトバンクホークス選手やフットサルチームボルクバレット北九州「野球&フットサルでプロと遊ぼう」など様々なイベントを行います。

地元グルメキッチンカーも集合し、自家製わらび餅を使ったスイーツやドリンクを販売する「Wacca和叶」、博多ホルモン焼きそば「tago」、和食料理人が作る料理を提供する「TAMATEBACO」などが登場します。

音楽やダンスなどパフォーマンスを楽しめるステージイベントもあり、家族で1日楽しめそうですね。

続きを読む
2 / 3

関連記事一覧