• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 【2025】北九州市内で開催されるハロウィンイベント6選!ゾンビパレード・お菓子まき・フェイスペイント

【2025】北九州市内で開催されるハロウィンイベント6選!ゾンビパレード・お菓子まき・フェイスペイント

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

10月31日はハロウィン。2025年も各所で、ハロウィンにちなんだイベントが開催されます。

そこで、今回は北九州市内で行われるハロウィンのイベントを6つピックアップしてご紹介します。お出かけの参考にされてみてくださいね。

なお、今年のハロウィンイベントは10月25日と26日の土日を中心とした開催が多いですよ。

ファイヤーハロウィンナイト/勝山公園(10月24日~26日)

勝山公園(北九州市小倉北区城内3)で10月24日~26日の3日間、「ファイヤーハロウィンナイト」が開催されます。

イベントではキャンプファイヤーを囲んで、ゾンビパレードを実施。お菓子まきや縁日、ダンスなどのステージも行われます。

また会場内にいる“かぼちゃスタッフ”に「トリックオアトリート」と声をかけると、お菓子がもらえるのだとか。

開催時間は24日が午後5時〜午後9時まで、25日と26日が午前11時~午後9時までです。

会場ではチュロスやホットドッグ、プリンなど食べ物が販売されるので、グルメも合わせて楽しめそうですね。

ハロウィンストリート2025/栄町銀天街(10月25日)

門司港の栄町銀天街(北九州市門司区栄町)で10月25日、「ハロウィンストリート2025」が開催されます。

当日は、栄町銀天街のお店をまわるクイズラリーを開催。仮装して参加OKで、クイズに答えるとお菓子のプレゼントがもらえるのだとか。

また、ビンゴ大会などやステージ企画も行われます。

時間は正午~午後4時までで、受付は午後3時30分終了。料金は300円で、参加するには申込みが必須。定員は事前申込が250人、当日申込が先着で50人までとなっています。

なお、小学校3年生以下は保護者同伴で参加可能です。

ハロウィン仕様のサンリオキャラクターによるイベント/セントシティ(10月25日〜26日)

セントシティ10階のナチュガーデンで10月25日と26日、サンリオキャラクター「ハローキティ」や「マイメロディ」がハロウィン仕様になって登場するイベントが開催されます。

10月25日は、「ハローキティと遊ぼう」を開催。ハロウィン衣装を着たハローキティーが登場し、音楽に合わせて手遊びやダンスで遊びます。

26日は「マイメロディハロウィンミニステージ」で、マイメロディのステージショーを楽しめます。

両日ともに参加無料。どちらも参加券が必要で、開催日当日の午前10時から2階の屋外正面玄関前で配布。各回先着30組(1組最大4人、1家族1枚まで)で、定員に達し次第配布を終了します。

なお、ステージ終了後には、写真撮影会も予定されているそうです。

ハロウィンイベント/関門海峡ミュージアム・門司港レトロ展望室(10月25日~26日)

関門海峡ミュージアムの展示エリアゾーン内・門司港レトロ展望室31階にて、「ハロウィンイベント」が10月25日と26日に開催されます。

かぼちゃのバッジをつけたクルーを見つけて、合言葉「トリックオアトリート!」を言うと、プチプレゼントがもらえます。

各日、関門海峡ミュージアムは50人、門司港レトロ展望室31階は30人までの先着順で、入場料が必要です。

ハロウィンフェイスペイント/チャチャタウン(10月26日)

チャチャタウン小倉(北九州市小倉北区砂津3-1-1)の1Fイフードコート横特設会場で10月26日、ハロウィンフェイスペイントが開催されます。時間は、午前11時〜午後5時です。

ハロウィンフェイスペイントは、購入レシート合計1000円、または1回100円で参加できます。

当日は、ハロウィンフェイスペイント参加者や仮装されている子ども向けに、対象店舗にてお菓子のプレゼントも実施予定です。(個数限定、なくなり次第終了)

ハッピーハロウィン~Trick or Treat~/元気のもり(10月26日)

子育てふれあい交流プラザ・元気のもり(北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル3階)で10月26日、「ハッピーハロウィン~Trick or Treat~」が開催されます。

ハロウィンについて、絵本や手遊びなどを通じて、英語と親しみながら楽しむことができます。仮装しての参加も大歓迎だそう。

時間は、午後1時〜午後1時30分と午後2時30分〜午後3時の2部制。就学前児童とその保護者を対象としており、各回の定員は80人程度です。

参加は無料ですが、プレイゾーンの入場料が必要とのこと。当日会場にて申し込みを受け付けます。

※2025年10月23日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧