• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 【北九州市】今週末<11月29日〜30日>開催のイベント14選! 食欲&スポーツの秋を堪能しよう

【北九州市】今週末<11月29日〜30日>開催のイベント14選! 食欲&スポーツの秋を堪能しよう

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

「穴生ドームフェスタ」(八幡西区)/11月29日開催

北九州穴生ドーム(北九州市八幡西区鉄竜1-5-2)で11月29日、「穴生ドームフェスタ」が開催されます。時間は午前10時~午後3時まで。

当日は、風船バレーボールやモルックなどが体験できる<スポーツ体験コーナー>や、骨密度測定や健康相談ができる<健康コーナー>が設置されます。

また、北九州市消防音楽隊や若松少年少女合唱団などによるステージも披露。そのほか、バルーンアートやマジックショー、パトカーや消防車の展示など様々な催し物が行われる予定です。

おにぎりやお弁当、フルーツサンドなどグルメの<販売コーナー>も登場するので、休憩しながら楽しめそうですね。

「保護いぬ譲渡会」(小倉南区)/11月30日開催

下曽根駅に隣接するサニーサイドモール小倉(北九州市小倉南区下曽根新町10-1)で11月30日、「保護いぬ譲渡会」が開催されます。時間は正午~午後4時まで。

「保護いぬ譲渡会」は、奇数月に定期開催されているイベント。サニーサイドモール小倉の2階・ペテモ小倉南店のドッグラン内にて、譲渡会が行われます。

ワンちゃんの同伴は不可。また、午前11時~午後5時までの間は譲渡会準備のため、ドッグランの使用ができないとのことです。

「大里パークフェスタ」(門司区)/11月30日開催

大里公園芝生広場(北九州市門司区不老町1)で11月30日、「大里 Park Festa(パーク フェスタ)」が開催されます。午前10時〜午後3時の時間で、荒天の場合は中止です。

当日は、消防音楽隊による演奏、小学生による太鼓演奏披露などのステージショーのほか、バナナの叩き売りや子供向けふあふあアトラクションなどを楽しめます。

また、ホットドッグ・唐揚げ・たこやき・フルーツ飴など子どもに人気のグルメがキッチンカーで登場するほか、アルコールや焼き鳥なども販売。

きりたんぽ鍋や芋煮などを提供する「東北鍋まつり」や、敬愛高等学校の学生による出店もあるので、家族みんなで堪能できそうですね。

「るんるんマルシェ」(門司区)/11月30日開催

北九州市門司区東港町にある「ZATTA ZISSE(ザッタジッセ)」で11月30日、「るんるんマルシェ」が開催されます。

るんるんマルシェは、午前10時30分〜午後5時まで開催。酵素玄米キンパ・ガパオライスの「発酵食堂はが」、一銭焼きの「すーさん」、フルーツスカッシュ・甘酒シェイクの「ことばや」など多彩なグルメが登場します。

ハンドメイドアクセサリーや雑貨などのお店も出店予定。また、椎の実ワークショップや足もみ・手もみ同時施術なども実施されます。

午後1時からは餅まきが行われるほか、夫婦ユニット「アルパカ」によるライブや椅子取りゲームなども開催予定なので、家族で楽しめそうですね。

「ふれあいフェスタ2025」&「障害者芸術祭」(戸畑区)/11月30日開催

人権をテーマにしたイベント「ふれあいフェスタ2025」と「第18回北九州市障害者芸術祭」が11月30日、ウェルとばた(北九州市戸畑区汐井町1-6)にある大ホールと交流プラザなどを会場に開催されます。

大ホールのステージでは、21代うたのおねえさん・小野あつこさんのステージや、フリーアナウンサー笠井信輔さんによる人権講演会が行われます。

大ホール入場口前で午前11時から整理券が配布され、ブロックごとに時間をずらしての入場。整理券を持っていない場合や開場時刻以降に来場した場合でも、席の空き状況に応じて随時、入場可能とのことです。

人権福祉団体等による活動紹介・展示・手作りの小物の販売、人権相談や北朝鮮人権侵害問題啓発パネル展のほか、スタンプラリー抽選会も開催。

また、大人気の肉うどんなどが味わえる軽食コーナーも登場するので、グルメも楽しめます。

※2025年11月28日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧