• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • いのちのたび博物館で企画展「戸畑百年の軌跡」開催 戸畑百年の歴史を振り返る?【北九州市八幡東区】

いのちのたび博物館で企画展「戸畑百年の軌跡」開催 戸畑百年の歴史を振り返る?【北九州市八幡東区】

(アイキャッチ画像:「いのちのたび博物館」外観)

北九州市立いのちのたび博物館で企画展「戸畑百年の軌跡」が開催されます。会期は6月22日から9月16日まで。

戸畑百年の歩みを振り返る

戸畑は<官営八幡製鐵所の開業>や<洞海湾の港の整備>に伴い、様々な企業や工場のほか、昭和初期には水産加工工場が立地されました。明治末になると私立明治専門学校(現在の九州工業大学)が開校、昭和49年には市立美術館が開館し「文教のまち」と言われています。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

同展では戸畑百年の歩みを振り返り、多様な貌(ぼう)が浮き彫りにされるとのことです。地元である戸畑がどのような歴史を歩んできたのか知ることができる機会になっています。

企画展の足を運んだあとに、戸畑を散策してみるのも楽しそうですね。

詳細は、いのちのたび博物館のホームページで見ることができます。

■所在地/北九州市八幡東区東田2-4-1
■営業時間/午前9時~午後5時(最終入館午後4時30分)
■観覧料(常設展)/大人600円、高大生360円、小中生240円、小学生未満無料

※2024年6月9日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧