
映画「レッドシューズ」ガイドブックを地元から出版!/株式会社あかつき...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
北九州商工会議所が発行するプレミアム付きキャッシュレス商品券「Paycha(ペイチャ)」。5回目の販売が決定しました。 5回目は...
いつ見ても映えポイントの赤い若戸大橋のたもとには、かつて若松が石炭の積出港だったころの繁栄を今も伝える商店街がいくつもあります。...
若戸大橋の近く、大正町商店街の広場の路地を少し入った先にある「丸窓天ぷら店」は創業100年を超える大人気の天ぷら店。 筆者が訪れ...
グルメサイトでもメニューが多くて外れがないと評判だった街の中華料理店「悟空」(北九州市若松区本町)が1月下旬に閉店したようです。...
「北九州市響灘緑地/グリーンパーク」(北九州市若松区竹並1006)の園内に、4月15日、キャンプ場「HIBIKINADA CAM...
世界に1台だけの「幸せを運ぶ♪はっぴよカー」は、名菓ひよ子でおなじみの「ひよ子本舗吉野堂」創業125周年を記念して誕生した移動販...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...
2月19日まで、イオン若松ショッピングセンター(北九州市若松区二島1-3-1)で、「若戸景観写真展-次世代に残したい美しい風景や...
グリーンパーク(北九州市立響灘緑地)では、2月の土日・祝日に4週連続で「麺祭り」が開催されます。 都市緑化センター前で行われ、会...
海が好き、港が好き、軍艦が好き、歴史が好き…『好き』はいろいろありますが、ここはそんな好きを充たしてくれるところです。 風力発電...
1月20日から25日まで、日本モーターボート選手会福岡支部の選手たちによる『旦過市場』復興支援チャリティーオークションがヤフオク...
令和5年2月19日に任期満了を迎える北九州市長選挙の期日などが決定しました。 投票日時は2月5日(日)午前7時から午後8時まで。...
ここ数年で筆者が気になっていた、街での素敵なことの一つに、「ストリートピアノ」の存在があります。 街に「ストリートピアノがある」...
1700を超える公園がある北九州市。地元密着メディア「北九州ノコト」では、公園の規模に関わらず、各区のさまざまな公園の情報を紹介...
北九州市の代表的な食のひとつである「うどん」とテレビ西日本「ももち浜ストア」内で放送中の「うどんMAP」がコラボレーションしたイ...
若松区青葉台の住宅街から階段を下りたところにある「青葉台中央公園」(若松区青葉台西1-14)。 その階段は上り下りだけでもいい運...
1700を超える公園がある北九州市。 地元密着メディア「北九州ノコト」では、普段あまり意識することがない地元にある公園に注目。王...
北九州市の無料情報誌「雲のうえ」最新号となる36号が、12月26日に発行されました。 特集は北九州市の企業の社長に聞く「北九州」...
北九州のローカルメディア 『北九州ノコト』では、市内の新店情報を日々発信しています。 飲食店にとっては、引き続きコロナ禍の影響は...