
黒崎カムズ通りが「ほこみち」指定で休憩ベンチ設置 金・土曜日はマルシェ開催へ【北九州市八幡西区】
(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)
黒崎カムズ通りは5月2日から、賑わいのある道路空間を構築するため、「歩行者利便増進道路(ほこみち)制度」を活用しています。
この制度によって、商店街のにぎわいづくりや、居心地よくゆっくりと滞在できる空間づくりに向け、休憩ベンチを設置したり、定期的なマルシェが開催される予定です。
毎週ふたつのマルシェを実施
「ほこみち」に指定された、黒崎カムズ通りでは今後、定期的にマルシェが開催されます。
毎週金曜日は「金曜マルシェ」
毎週金曜日は午前10時~午後4時まで、「金曜マルシェ」が実施されます。
ハンドメイド雑貨のほか、唐揚げやホットドックなどのグルメ、スイーツまで登場するそうです。
毎週土日は「土曜ナイトマルシェ」
毎週金曜日は午後4時~9時まで、「土曜ナイトマルシェ」が実施されます。
革製品や小物、ハンメイド雑貨が販売されるほか、海外料理やドリンクも堪能できるのだとか。

休憩ベンチを利用しながら、ゆっくりと楽しめそうですね。
詳細は、北九州市のホームページで確認できます。
※2025年5月10日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)