
北九州市内にある<室内で遊べるスポット8選>!雨も猛暑もOK&0歳の子どもから大人まで楽しめる施設
(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)
スペースLABO(八幡東区)
スペースLABOは、体験・体感型の科学館。プラネタリウムや竜巻発生装置など科学を楽しく学ぶことができます。
1階の展示室では、高さ約10メートル(国内最大)の大型竜巻発生装置で竜巻ができる様子を観察できます。
2階の展示室には、「光のキャンバス」、「空気の噴水」、「音の全力疾走」など科学現象を体験できる展示や、実際に触ったり体を動かすブースも設置。
国内最大級の水平型ドームのあるプラネタリウムのある3階には、スペースラウンジもあり、国内最大の「月の石」を展示しています。
■所在地/北九州市八幡東区東田4-1-1
■料金/常設展:一般400円、中高生300円、小学生200円
■対象年齢/小学生以上を対象(未就学児は保護者同伴が必要)
ASOBLE(八幡東区)
ジアウトレット北九州内にあるアミューズメントパーク「ASOBLE(アソブル)」。
たくさんのクレーンゲームやゲーム機が並んでいますが、奥にはトランポリンのように飛び跳ねて遊べる「ふわふわドーム」、人の力で音や光を楽しめる「シーソー」「ブランコ」「スピナー」などの遊具が無料で遊べます。
休憩スポット「ASOBLEカフェ」では、地球環境に配慮したメニューを提供しているので、休憩しながらゆっくり遊べますね。
■所在地/北九州市八幡東区東田4-1−1
■料金/無料(クレーンゲームなど有料あり)
■対象年齢/6歳〜12歳(小さな子どもは保護者同伴)
トランポリンパークとびくる(八幡西区)
トランポリンパークとびくるは、「フリートランポリン」「ワイプアウト」などトランポリンを使用した遊び場や、「デビルスライダー」や「スパイダーフォール」などの遊具があります。
思いっきり体を動かせるほどの遊具が複数あるので、大人も楽しめそうですね。
専用の靴下が必要であったり、予約優先のため事前にホームページなどで確認するとよさそうです。
■所在地/北九州市八幡西区南八千代町3-12
■料金/リトルキッズ770円〜、曜日・時間によるパック料金など複数あり
■対象年齢/2歳以上(0歳〜1歳は、アトラクション内では抱っこ必須の上、付き添いとしての入場可能)
※2025年6月18日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)