
北九州市エコタウンセンターの<夏イベント>まとめ 夏休みのに自由研究にもぴったり?【北九州市若松区】
(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)
北九州市エコタウンセンター(北九州市若松区向洋町10-20)では、7月22日から8月23日の夏休み期間に見学ツアーやワークショップなど様々な企画が実施されます。
そこで今夏、北九州市エコタウンセンターで行われるイベントをピックアップ。いずれも参加費は無料ですが、事前予約が必要です。
「工場見学」や「パソコン分解体験」など4つのツアーを実施
親子探検ツアーでは、4つのツアーを実施。普段は見られない場所を見られるいい機会となっています。
「パソコン分解体験」や、家電や蛍光管・乾電池・自動車などのリサイクル工場を見学する「リサイクル工場のバックヤードツアー」のほか、資源ごみ編とエネルギー編に分かれて実施される「よくばりツアー」、リサイクル工場やトイレットペーパー製造工場の見学ができる「バスツアー」が行われます。
各ツアーの参加費は無料。7月14日までに事前予約が必要で、応募多数の場合は抽選となります。
なお、対象は小学生以上(一部小学3年生以上)と保護者で、未就学児は参加することができません。
風車から貯金箱づくりまで ワークショップも充実
北九州市エコタウンセンターでは、様々なワークショップも開催。無料で参加できるものを紹介します。
各ワークショップは事前予約が必要で、7月8日から先着順で受付。なお、対象は小学生以上と保護者で、未就学児も同席可能です。
ペットボトル風車づくり&風力発電施設見学(7月28日、29日)
7月28日と29日は、「ペットボトル風車づくり&風力発電施設見学」を実施。時間は午前10時から午前11時30分までで、定員は10組です。
プラスチックを学ぼう&エコバックづくり(8月4日)
8月4日は、「プラスチックを学ぼう&エコバックづくり」を開催。時間は午後1時30分から午後2時30分までで、定員は30組です。
ていたん貯金箱づくり(8月8日、9日)
8月8日と9日は、各日15個限定で「ていたん貯金箱づくり」が行われます。時間は、午後1時30分から午前3時30分までです。
各ツアーとワークショップはいずれも事前予約が必要です。開催日や時間、定員、参加費などは各日異なるので、ホームページで事前によくチェックしてから行くようにしましょう。
子どもの夏休みの自由研究に向けて、体験ツアーやワークショップに親子で参加してみてもいいかもしれませんね。
各日程や開催時間などの詳細は、北九州市エコタウンセンターのホームページで見ることができます。
※2025年7月7日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)