• HOME
  • 記事
  • 暮らし
  • <幼稚園の2歳児保育無償化>請求手続きを開始 第2子以降の保育料無償化で対象施設拡大【北九州市】

<幼稚園の2歳児保育無償化>請求手続きを開始 第2子以降の保育料無償化で対象施設拡大【北九州市】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市は、幼稚園の2歳児保育(プレスクール)無償化の請求手続きを開始したと発表しました。

市は、令和5年12月から市独自の取り組みとして、保育所等の同時利用や子どもの年齢にかかわらず、生計を同一にしている子どものうち、最年長者を第1子、その下の子を第2子とし、保育の必要性のある第2子以降の保育料無償化の取り組みを実施しています。

令和7年度からは、仕事と育児の両立に向けた働く親世代への支援として、市内幼稚園の2歳児保育(プレスクール)を利用し、保育の必要性のある第2子以降の保育料も無償化の対象となっています。

月額上限額は2万5700円 預かり保育料や給食費もOK

(画像はイメージ<写真AC提供>)

利用条件は、北九州市内幼稚園の2歳児保育(プレスクール)を利用する第2子以降であること、子どもと保護者が北九州市に住んでいること(原則:北九州市に住民票があること)、保育を必要とすることです。

北九州市内の幼稚園もしくは幼稚園型認定こども園が対象施設で、上限額は月額2万5700円。その範囲内であれば、通常の保育料のほか、預かり保育料や給食費・バス利用料等の実費も含みます。

請求手続きなどの詳細は、北九州市のホームページで確認できます。

※2025年8月3日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧