
【北九州で暮らす女性の交流コミュニティ】「Planning(SHE)」スタート! つながりと新しい自分に出会えるPR
(アイキャッチ画像はイメージ)
北九州市では、女性の交流コミュニティ「Planning(SHE)」がスタートしました。
人生の転機に立ち止まり、自分だけの星座を描き直すように未来を見つめ直すとき、仲間の経験や輝きが道しるべとなります。そんな、一人ひとりの前向きな選択を支えるプロジェクトです。
今年9月にオープニングイベントを実施するほか、以降の半年間で合計5回の交流イベントを予定しています。
このプロジェクトでは、女性同士の出会いや語り合いを通じて、多様な価値観や生き方に触れられる場を創出します。
女性の交流コミュニティ「Planning(SHE)」とは?
「Planning(SHE)」は、女性同士が出会い、語り合い、つながることで、さまざまな価値観や選択肢に触れることができるコミュニティ型プロジェクトです。
新しい気づきやヒントを求めている人、自分の働き方や生き方を見つめ直したい人、今の状況を変えたいと思っている人、自分らしさを大切にしながら人とつながりたいと考えている人にぴったりの場となっています。
「Planning(SHE)」が大切にするコンセプト
さまざまな考えをもつ他者がつながり<Connect>、コミュニティ<Community>で交流することで、人生や仕事の選択肢<Chance>を広げ、自分の価値観と選択肢の軸を選び< Choice >、挑戦する<Challenge >。5つのC(=“SHE”)をキーワードとしてコンセプトにしています。
交流イベントで広がる出会いと学び
2025年9月27日のオープニングイベントをはじめ、2026年2月までの半年間に、合計5回(10月、12月、1月、2月開催予定)の交流イベントを予定しています。そこでは、自分らしい生き方や働き方を実践しているコーディネーターが「今、話を聞いてみたい」と思う等身大のゲストを迎え、リアルな人生の話を聞くことができます。
また、参加者同士の対話を通して他者との違いや共通点を知り、自分自身の価値観を改めて見つめ直すきっかけにもなります。
オープニングイベント開催!<9月27日>
2025年9月27日に、オープニングイベントを開催します。第一部では、立ち止まり、キャリアを見つめ直す価値についてのトークやワークを行います。
また、第二部では、今後予定されている交流イベントを企画したコーディネーターたちが登場し、それぞれのテーマに込めた想いを語ります。他にも、参加者同士で感想を共有する「ふりかえりワーク」も予定されており、初めての人でも安心して参加できます。
「Planning(SHE)オープニングイベント」に参加を希望の方は、下記の応募専用申込フォームよりお申し込みください。
「Planning(SHE)オープニングイベント」に申し込む
第一部 オープニングトーク&ワーク「わたしだけの星空を描く~出会いから選択する、生き方・働き方~」
第一部では、ゲストの北野貴大さんによるトーク&ワークを開催。つながりや生き方、働き方を自ら選び、「私」を主語に描くこれからのキャリアづくりや立ち止まり、キャリアを見つめ直す価値について語ります。
ゲスト/北野貴大さん
一般社団法人キャリアブレイク研究所 代表・大阪公立大学大学院 経営学研究科 特別研究員
大阪市立大学(建築学)卒業後、新卒でJR西日本グループに入社。「ルクア大阪」をはじめとするデパートプロデューサーとして従事。その後、2022年に退職し、立ち止まる時間を持つ欧州文化「キャリアブレイク」を日本に根付かせるため、一般社団法人を設立。著書に『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢』。
第二部 コーディネーターが集合!
第二部では、全5回の交流イベントの各コーディネーターたちが、「なぜこのテーマにしたのか」「どんな想いで企画したのか」について話します。
第1回コーディネーター/福岡佐知子さん
株式会社三角形・株式会社寿百家店 代表取締役
「好きなことを事業に、まちづくりから飲食、出版社まで多岐に挑戦。私らしい道を切り開くヒントを見つけてほしいです」
第2回コーディネーター/郷田郁子さん
株式会社 VIコンサルティング代表取締役
「子育てと仕事を両立しながら、自由で多様な働き方を実践中。起業・経営、女性のキャリアについて、あなたの背中を押します」
第3回コーディネーター/高田理世さん
一般社団法人シェアリングエコノミー協会九州副支部長・高田 理世
「人とのつながりで、新卒フリーランスになりました。今まさに沢山の選択肢を前にしているZ世代の本音でつながりたいです」
第4回コーディネーター/栗山美希さん
ママのためのマネーコーチ・栗山美希
「転勤族歴15年、会社員から在宅起業。自身の経験を基に、お金の専門家として、女性の自立と夢への一歩を応援します」
第5回コーディネーター/田代理沙さん
FASONI DESIGN代表・本事業ビジュアル担当
「中学時代の夢を叶えてデザイナーに。想いを伝えるストーリー性のあるデザインを手がけ、夢をあきらめない力を応援しています」
第1回「オープニングイベント」概要
■日程/2025年9月27日(土)
■時間/ 13:00~15:00(受付12:30~)
■会場/COMPASS小倉(北九州市小倉北区浅野3-8-1小倉AIMビル6階)
■対象/北九州で暮らす(住む・働く・学ぶ)女性ならどなたでも。年齢は問いません。
■定員/30名(先着順)
■参加方法/専用の申し込みフォームからお申し込みください。
※無料託児が用意されています。対象は生後3カ月以上の未就学児です。予約が必要で定員があります。
<タイムスケジュール>
・12:30 受付開始
・13:00 イベントスタート
・13:10 第1部 オープニングトーク&ワーク
・14:10 休憩
・14:20 第2部 交流イベント&コーディネーター紹介
・14:40 ふりかえりワーク
・14:50 今後のご案内
・15:00 クローズ
・~15:30 自由交流タイム(任意参加)
「Planning(SHE)オープニングイベント」に参加を希望の方は、下記の応募専用申込フォームよりお申し込みください。
「Planning(SHE)オープニングイベント」に申し込む
「Planning(SHE)」の仲間募集!
現在、「Planning(SHE)」では、広報・イベント運営に携わる仲間を募集しています。SNSでの発信、文章作成やデザイン、イベント企画や運営など、自分の興味や得意分野に合わせて関わることができます。
活動は月2~4回程度で、自分で参加日を選ぶことができるため、無理なく継続することが可能です。第1次募集の締切は2025年10月31日ですが、その後も継続的に募集します。
「Planning(SHE)」広報・イベント運営メンバーに参加を希望の方は、下記の応募専用申込フォームより申し込みください。
「Planning(SHE)|広報・イベント運営メンバー」に申し込む
次回以降のイベントも続々!
オープニングイベントの後も、「Planning(SHE)」では魅力的な交流イベントが予定されています。
第2回交流イベント開催日も決定!
第2回交流イベントは、2025年10月29日に北九州市内で開催されます。テーマは「自由に生きる、自由にはたらく、私たち」。
第2回以降の交流イベントは、前半の「Input(聞く時間)」 と 後半の「Output(話す時間)」 の2部構成で進行します。前半の「Input」では、3名のゲストがテーマに沿って自身の経験や考えを語り、さらにコーディネーターがそのテーマに込めた意図を紹介します。
続いて後半は「Output」。少人数に分かれて感想や意見を交換し合い、対話を通して理解を深めていきます。もちろん、“聞くだけ”の参加も可能。自分のペースで関わることができます。
関連イベント「福岡キャリアカフェ in 北九州」開催!
「ワールドキャリアカフェ 語る!つながる!働く女性のワールドカフェ」をテーマに「福岡キャリアカフェ in 北九州」が開催されます。現在、参加者を募集中です。
<「福岡キャリアカフェ in 北九州」開催概要>
■日程/2025年10月10日(金)
■時間/19:00~20:50
■場所/ATOMica北九州(北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ 7F)
■対象/県内の働く女性
北九州で出会う、新しい自分
「Planning(SHE)」は、北九州で暮らす女性がつながり、新しい自分に出会えるコミュニティです。
人生や働き方に迷っている人も、新しい刺激を求めている人も、安心して一歩を踏み出せる場所がここにあります。あなたもここから、新しい未来への一歩を始めてみませんか。
「Planning(SHE)」では、女性の生き方・働き方のヒントになるコラム・情報を発信。LINEやInstagramから最新のイベント情報をチェックすることができます。
詳しくは「Planning(SHE)」公式サイトから見ることができます。
【運営】株式会社三角形 【主催】ウーマンワークカフェ北九州
(北九州市産業経済局雇用・産業人材政策課)