【北九州】2022年に最も注目された『公園』は? 人気記事トップ10発表

(アイキャッチ画像:大里公園の幼児用複合遊具)

1700を超える公園がある北九州市。

地元密着メディア「北九州ノコト」では、普段あまり意識することがない地元にある公園に注目。王道の公園から地元の人にもあまり知られていない公園まで、さまざまな公園の情報を紹介してきました。

今回は2022年に公開した記事の中で、多くの人に読まれた公園記事TOP10を発表します。

10位 中原公園(戸畑区)

戸畑区中原(なかばる)にある「中原八幡宮」。その境内に向かって右側にあるのが「中原公園」です。

神社を見ながら右手に進むと見えてくるのは、すべり台やブランコ、鉄棒などの遊具が設置された広場。パンダ型の遊具を囲むように遊具が並ぶ広場は、あまり広くないので、子どもたちの遊ぶ姿をベンチに座ってのんびり見守ることができそう。

豊かな緑に囲まれる広場は小高い丘の上にあり、広場の下にはグラウンドが広がります。

9位 波打町公園(若松区)

JR若松駅から歩くこと約25分のところに位置する波打町公園洞海湾などの海や港が近いという土地柄が名前に反映されていますね。

公園でまず目に入るのが、大きなコンクリート製の遊具。なんと1つの遊具にすべり台が3つもあります。さらにはトンネルや数種類の足場もあり、裏側に回ると切り株のモチーフが砂場につながっています。ちょっとした迷路のようで、遊ぶ子どもたちの冒険心を少しくすぐられそうですね。

もう一つ気になるのが、木製の遊具。遊具の中は空洞になっていたり仕切られていたりと、ここもまた迷路のようで冒険心がくすぐられます。

8位 和布刈公園(門司区)

北九州市内に11基が存在しているというタコ遊具。ひとつとして同じものはないというタコ遊具ですが、国内でも最大級といわれているものが門司区の「和布刈(めかり)公園」にあります。

高さ約6メートル、幅約20メートルの大きさで抜群の存在感を放つ巨大タコ遊具は、2010年に誕生しました。名産品の「関門海峡たこ」にちなんで設置されたといいます。それを聞くと、目の前に広がる関門海峡を見守るようにその場に座り続ける大ダコの姿が、故郷を懐かしんでいるかのような切なげな姿に見えてくるから不思議です。

迷路のような複雑な形をした巨大タコ遊具から伸びる足は全部で8本。足はすべり台や階段、トンネルなどになっており、どの足から上って、どの足から降りてこようか迷うほどの本数ですが、子どもたちにはたまらなく魅力的なようです。

7位 小倉高峰パンダ公園(小倉北区)

板櫃中学校のそば、住宅街の中にある「小倉高峰パンダ公園」。公園名に動物の名前が正式についている公園は北九州市内ではあまり見かけないので、気になって取材に行ってみました。公園の名前が刻まれた園銘石が設置された入り口から入ると、真っ先に目に飛び込んでくるのが『パンダ』!「この像があるからパンダ公園なのか…」と納得するしかないパンダが公園を訪れる人たちを出迎えてくれます。

公園内には、鉄棒やブランコといったオーソドックスな遊具、子どもたちが喜びそうなコンビネーション遊具などがあり、近所の子どもたちが集まってきそうな居心地の良さです。

6位 新堤公園(戸畑区)

JR九州工大前駅から徒歩5分ほどの場所にある「新堤公園」。ここでも「タコすべり台」を発見しました。

グラウンドとの境にどっしりと構えるタコすべり台は、グラウンドからの侵入者を防ぐ『番人』のようにも見えてきます。その前には、「海」のような「波」のような「船」のような、水色の壁が境界線のごとく配置されています。

そのほか、クライミングホールドがついたボルダリング遊具、ノーマルなすべり台や鉄棒、ブランコなどもありました。

続きを読む
1 / 2

関連記事一覧