
【北九州市】今週末<11月8日〜9日>開催するイベント12選! グルメ系・マルシェ・打ち上げ花火
(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)
北九州市内では、今週末も様々なイベントが開催されます。
そこで今回は、11月8日(土曜日)〜9日(日曜日)に開催される12のイベント(一部7日から開催)をピックアップ! いずれも事前申し込み不要なので、当日の気分次第で参加可能ですよ。
<グルメ系>や<起業祭>など、子どもから大人までどの世代も楽しめるイベントを紹介します。
「門司港グランマーケット」(門司区)/11月7日〜9日開催
門司港レトロ地区一帯で11月7日〜9日、「門司港グランマーケット」が開催されます。
リアル過ぎるスイーツモチーフのアクセサリー「Swing Kitchen」、花アレンジや雑貨を販売する「Hana cafe tico-‘s」、ハンドメイド木工を揃える「7iro+」など多種多様な商品が並ぶ予定です。

天然腸の軟骨ソーセージ・ゾイ・スンを提供する「ベトナム料理Hanoi」、自家製野菜を使った無添加キムチを販売する「Tizu kimchi」、バゲットホットサンドイッチ・クバーノを提供する「 Carlos☆Cubano」の出店もあり、グルメも堪能できます。
「レモンサワーフェス」(小倉北区)/11月7日〜9日開催
魚町みらい広場で11月7日〜9日、「レモンサワーフェス」が開催されます。
入場は無料。初日となる7日は午後4時~午後8時、8日と9日は午前11時〜午後9時の時間で実施予定です。
「レモンサワーフェス」では、全国から個性豊かなレモンサワーが集結。美味しいフードも一緒に味わうことができます。
さらに7日は、筋肉美とパフォーマンスを融合したイベント「マッスルパーティー」を同時開催。来場者の投票で入賞者を決定するとのことで、観覧無料で、誰でも投票することができます。

「まつり起業祭八幡2025」(八幡東区)/11月8日・9日開催
八幡東区大谷球場周辺・レインボープラザ・東田大通り公園で11月8日と9日、「まつり起業祭八幡2025」が開催されます。
ステージショー・ハワイアンフェスティバル・起業祭おどりのほか、八幡中央区商店街エリアでは<ふるさと自慢物産展~グルメ屋台大集合!~>を実施。露店が約300軒ならぶ<露店ゾーン>なども登場します。

さらに11月9日には、大谷球場で花火が打ち上げられます。会場内には入れませんので注意しましょう。
「パンパークピクニック」(若松区)/11月8日・9日開催
グリーンパーク/響灘緑地(北九州市若松区竹並1006)で11月8日と9日、パンがテーマの食イベント「パンパークピクニック」が開催されます。
多種多様なパンメニューを提供するキッチンカーやパン屋さんが集結します。
Kaori’s Grillの「チーズチョリパン」は、グリルしたチョリソーとパンで作った、アルゼンチンのサンドイッチ「チョリパン」を販売。アルゼンチンのソース「チミチュリ」と、とろけるチーズが添えられています。

イベントでは、スイーツ系の甘いパンも登場します。
CACHETTEの「メロンリング」は、ドーナツのような形のメロンパン。見た目も楽しめるロングヒット商品だそうです。

「エコライフステージ2025」(小倉北区)/11月8日・9日開催
北九州市役所周辺で11月8日と9日の2日間、「エコライフステージ2025」が開催されます。
当日は、木の温もりを感じながら自由に遊べる「もくもくパーク」、空き缶を持っていくと同じ重さのお米と交換できる「かんかんランド」(交換上限などあり)など楽しみながらサステナブルを体感できる多彩なブースが登場。
地産地消フードフェスでは、地元食材をふんだんに使ったキッチンカーが集結するなどグルメも堪能できます。

11月8日午後1時からは、北九州市役所北側広場の特設ステージで「かず先生のサイエンスショー」を実施。観覧無料で親子で一緒に楽しめます。
9日には、北九州市出身のタレント・犬童律さんのトークショー&サステナブルクッキングショーを実施予定です。
「朝からマルシェ」(門司区)/11月8日・9日開催
門司港駅から徒歩7分の場所にある、鎮西橋公園(北九州市門司区港町3-26)で11月8日と9日、「門司港レトロ 朝からマルシェ」が開催されます。
開催時間は8日が午前8時~午後7時、9日が午前8時~午後4時です。
マルシェでは、豊富な種類のキッチンカーが出展するほか、8日の午前8時からは門司港レトロの新グルメである「港町ブイヤベース」のふるまい会を開催。エビやタコなどの魚介と野菜を煮込んだスープで、先着200食限定で提供されます。
また、会場には<巨大ガチャガチャ>も登場。門司港レトロ周辺の散策もかねて、足を運んでみてもいいかもしれませんね。
