【北九州市】「夏にいく券」有効期間の再延長検討 福岡コロナ警報を受け
時短営業など新型コロナの影響を受ける飲食店を応援するため、キタキュウYELLプロジェクト第4弾として実施中の「夏にいく券」。支援...
時短営業など新型コロナの影響を受ける飲食店を応援するため、キタキュウYELLプロジェクト第4弾として実施中の「夏にいく券」。支援...
「食品ロスの削減」「ユニバーサルルーム等完備」「ロスフラワーの有効活用」など、これまでにもSDGs達成に向け、取り組んできた「J...
北九州市消防局が令和3年(1月~12月)における「救急」の概要を1月7日に発表しました。 それによると、令和3年中の救急出動件数...
「ニンジンが1本10円で買えるお店が小倉中央商店街内にある」と昨夏話題を集めた出張八百屋さんが、今年から魚町銀天街へと移転。早く...
八幡西区役所が所在するビル「コムシティ」(黒崎駅西側)で、1月30日(日)午前0時から午前5時まで、全停電による点検が行われます...
2月5日(土)午前10時~午後4時、北九州市立響ホール(北九州市八幡東区平野1-1-1)で「レセプショニスト入門講座」が行われま...
2022年度の大学入学共通テスト(旧大学入試センター試験)が1月15日・16日に実施されます。 北九州市が発表している令和3年3...
シャボン玉石けん株式会社、朝日新聞社、北九州市の共催で、「SDGs未来都市北九州発 わたしが地球と人にできること~身近なことから...
北九州市消防局が令和3年(1月~12月)における火災の概要を1月7日に発表しました。 それによると、令和3年の火災件数は221件...
昨年11月から一般利用が再開されていた「曽根体育館」(小倉南区下曽根4-22-2)が、新型コロナウイルスワクチン接種会場として利...
1月22日(土)・23日(日)午前10時~午後5時、TOTOミュージアム1階特設会場(北九州市小倉北区中島2-1-1)で、「住ま...
北九州モノレール「平和通駅」北口コンコースに「モノレール平和神社」が登場しています。3月22日(火)までの期間限定での設置となり...
1月5日、門司区西海岸にテイクアウト家具の「RE dois」がオープンしました。 場所はJR門司港駅から車で5分、国道199号線...
北九州市では、スマートフォンなどで市民がさまざまな手続きを行うことができる「デジタル市役所」の構築に向けた取り組みを推進していま...
1月22日(土)午後2時〜午後3時30分、セミナー「今から考える、本当に大事なキャリアとライフについて」が開催されます。 本セミ...
北九州市で、昨年5月12日に実施された「東京2020オリンピック聖火リレー点火セレモニー」、8月12日から14日にかけて開催され...
1月10日(月・祝)午前11時~午後3時30分、小倉中心市街地で小倉十日ゑびす祭「宝恵(ほえ)かご道中」が開催されます。 小倉十...
昨年9月20日、「東アジア文化都市北九州2020▶21」事業の一環として北九州国際会議場で開催された「東アジア文学...
アミュプラザ小倉4階にある「PLAZA アミュプラザ小倉店」(北九州市小倉北区浅野1-1-1)で、1月13日まで、世界中で人気の...
北九州の地域メディア「北九州ノコト」では、日々、北九州の気になる話題を取り上げています。 今回は、今年1月1日から12月31日ま...