
旧松本家住宅の特別公開に行ってみた 窓から見える庭園はまるで風景画【...
北九州市戸畑区にある、旧松本家住宅と旧安川邸。11月23日、旧松本家住宅の「秋の特別公開」と、旧安川邸の「一日限定無料開放」が同...
北九州市戸畑区にある、旧松本家住宅と旧安川邸。11月23日、旧松本家住宅の「秋の特別公開」と、旧安川邸の「一日限定無料開放」が同...
「ハーブカフェpoca poco」はJR門司港駅より徒歩約10分、門司港の路地裏にあるカフェ。「みなさんが笑顔になるために」をコ...
今年も北九州市の各所でイルミネーションが点灯し、まちを美しく彩る季節がやってきました。 北九州市内で行われているイルミネーション...
先日いただいた、優しくて、温かいアレンジの花は驚くほど長く鑑賞できました。 このお花を用意してくれたのは、門司港にある花屋「na...
北九州のローカルメディア『北九州ノコト』には、ただ一人の東京支部メンバーがいます。普段はオンラインでのやり取りで編集のサポートを...
みやじま食品(北九州市若松区)は、11月11日から名物「ちりんちりん豆」の販売を再開しました。 1961年に創業したみやじま食品...
11月18日と19日、「関門海峡キャンドルナイト2023」が開催されます。 北九州市の門司港レトロと下関市の唐戸エリア・駅前広場...
緑豊かな自然に囲まれた森の中のアトリエ&カフェ「ウィンドルモアハウス」(北九州市門司区喜多久185-4)。 11月11日で5周年...
11月3日、夜宮公園(北九州市戸畑区夜宮)でイベント「杜のあわい」が開催されます。主催は、戸畑の街を愛する人たちの集まり「間(あ...
現在、ソラランド平尾台(北九州市小倉南区平尾台1-1-1)では、20周年を記念したイベント「ソラランドハロウィン」が開催中です。...
門司区最高峰(標高517.8m)の戸ノ上山(とのえさん)は、近隣の幼稚園・保育園児が遠足で登山するなど、地域の方々に親しまれてい...
10月14日・15日の2日間、あさの汐風公園(北九州市小倉北区浅野3-3)で「kOKURA BORTANICAL MARKET~...
10月14日・15日、山田緑地で「秋の山田の森フェスタ」が開催されます。 子供から大人まで楽しめる体験イベントが盛りだくさんで、...
2022年の春に開園20周年を迎えた「到津の森公園」(北九州市小倉北区上到津4-1-8)。2023年には南側エントランスがリニュ...
9月1日、小倉南区蒲生にオープンしたカフェ「Namtaan(ナムターン)」。小道の先に見える赤煉瓦の建物を目標に訪問してきました...
セントシティ8階に「NCT」の特大サインが輝くガラス張りのオフィスがあるのを知っていますか? 円形の広いエントランスには宇宙飛行...
普段さまざまなところで北九州についての情報収集をしている北九州ノコト編集部。 最近まで「Twitter」と呼ばれていたSNSの「...
到津の森公園では、7月22日から期間限定で、夜の動物たちの生活を覗くことのできるイベント「Itozu Yoru Zoo ~夜の動...
北九州モノレール「旦過」駅から徒歩5分弱の場所に、落ち着いたカフェバーのようなブックカフェがあります。 会話もOKですし、本を読...
6月17日より「ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)」園内のファーストフード店に「平尾台わんぱくピザ」が登場しています。 1984...