
小倉城で「まごじ凧展」開催 北九州は凧あげが盛んだった?【北九州市小...
海に近く風が強いため、凧あげが盛んな地域だったと言われる北九州。明治末期、戸畑に生まれた「孫次凧」は、竹内孫次氏が作り始めたこと...
海に近く風が強いため、凧あげが盛んな地域だったと言われる北九州。明治末期、戸畑に生まれた「孫次凧」は、竹内孫次氏が作り始めたこと...
西鉄バス「下到津」バス停から歩いて約3分の場所にある「到津八幡神社」。 御神徳の筆頭に挙げられる「安産守護」は母神・神功皇后が社...
12月15日、小倉北区紺屋町の内山ビル1Fに大衆酒場「鴨そばと餃子にのめ」がオープンしました。 店名にある「鴨そば」や「餃子」は...
12月1日、小倉城のそばにある「しろテラス」(北九州市小倉北区城内2-1)がリニューアルオープンしました。 売り場面積を増やし、...
北九州市立白銀中学校で12月21日、同中学校の3年生約30人が参加する出前授業が行われます。授業では、北九州市の豪雨対策や「昭和...
転職を考えていたりアルバイトを始めようと思っていたり。「どうせ働くならやっぱり地元・北九州が良い!」という人も多いはず。 そんな...
「長崎街道小倉城下町の会」は1月~2月にかけて、「第16回小倉のおもしろ歴史文化塾」を開講します。 会場は、生涯学習総合センター...
今年もいよいよクリスマスが迫ってきました。クリスマスが近づいてくると、街中にはクリスマスケーキの予約案内などが増え、甘いスイーツ...
リバーウォーク北九州内にある北九州市立美術館分館(北九州市小倉北区室町1-1-1)で、1月14日から「現地のこどもたちが描くウク...
お正月に入籍を考えているなど、戸籍の届出について年末年始のスケジュールが気になっている人もいるのではないでしょうか。また、住民票...
横浜家系ラーメン「武乃屋」が12月1日、小倉北区魚町にオープンしました。 “横浜家系”ラーメンは、基本は...
1週間のはじめに、グルメ情報やイベント情報、キャンペーン情報など、幅広いジャンルの情報の中から北九州市内・近郊のトピックスをまと...
皆さんは「昼飲み」をしますか? お昼から飲めるお店は、お酒が大好きな人からすると、とても貴重です。でも、意外と少ないんです。ラン...
西日本総合展示場本館内に開設される、北九州アイススケートセンター(北九州市小倉北区浅野3-7-1)で12月17日から2月12日ま...
12月16日から1月28日まで、北九州市漫画ミュージアム5階企画展示室で『大乙嫁語り展』が開催されます。 『大乙嫁語り展』は、森...
小倉の居酒屋の中では老舗にあたる「小倉おばん菜 玉乃井」。ランチが人気のお店ですが、筆者は夜飲みやご飯で利用することが多いです。...
12月15日、小倉コロナワールド(北九州市小倉北区西港町27-5)に「九州筑豊ラーメン山小屋×ゴーゴーカレー 小倉コロナワールド...
12月15日にセントシティ7F(北九州市小倉北区京町3-1-1)のATOMica北九州で「超MEET@(ちょうみーとあっと)」が...
転職を考えていたりアルバイトを始めようと思っていたり。「どうせ働くならやっぱり地元・北九州が良い!」という人も多いはず。 そんな...
12月13日~17日に開催される「北九州国際映画祭」。その期間中である15~17日の3日間、特別企画として「松本零士氏追悼上映会...