
【北九州で秋の音楽イベント】クレカ若松「みんなで楽しむ!秋色ハーモニーコンサート」開催PR
										(アイキャッチ画像:「ピアノトリオ SKY」)
北九州市公営競技局では、「親しまれるレース場」を目指し、地域の子どもから大人までが楽しめるイベントを多数開催しています。
その中でもこの秋に注目されているイベント「みんなで楽しむ!秋色ハーモニーコンサート」が交流施設 「クレカ若松」 で開催されます。
芸術の秋に音楽のひとときを楽しんでみませんか。
地域とつながる交流拠点「クレカ若松」
「クレカ(CuReCa)若松」の名称には、教養・文化を表す「Culture」、地域交流を意味する「Regional Exchange」、ボートレース振興の将来性を示す「Capability」という3つの意味が込められており、地域の人々に“信用・信頼される施設”として親しまれています。

レース観戦、会議や各種活動のための貸館としての活用以外にも、親子向けワークショップやコンサートなど地域密着型イベントが数多く開催され、北九州の文化発信拠点として利用されています。
北九州であらゆる世代が楽しめる音楽会開催!
11月29日(土)、クレカ若松2階ホールにて、ピアノ・フルート・ファゴットのトリオ「ピアノトリオ SKY」による「みんなで楽しむ!秋色ハーモニーコンサート」が開催されます。
このイベントは、0歳からシニア世代まで楽しめる地域貢献型の無料コンサート。親子でも参加できる温かい雰囲気が魅力です。
申し込みは専用のフォーマットから。定員は150名(抽選制)。無料託児サービスも事前予約制で利用できます。

「みんなで楽しむ!秋色ハーモニーコンサート」開催概要
■開催日/2025年11月29日(土)
■時間/12:30開場、13:30開演〜15:00終演
■会場/クレカ若松2F(北九州市若松区赤岩町13-1/ボートレース若松内)
■料金/無料
■対象・定員/150名程度
※お申し込み者多数の場合は抽選となります。
■申込期間/11月17日(月)18:00まで
■抽選結果/2025年11月20日(木)にメールにてお知らせ
■チケット発送/2025年11月22日(土)頃に郵送
■問い合わせ/一般社団法人わかまつみらい(093-701-8619)
※電話でのご予約は不可
「みんなで楽しむ!秋色ハーモニーコンサート」への参加をご希望の方は、下記の応募専用申込フォームよりお申し込みください。
北九州市出身の実力派が集結!「ピアノトリオ SKY」
今回のコンサートでは、北九州市出身のフルート奏者・松本優哉氏が主宰する「ピアノトリオ SKY」が出演。昨年度の好評に続く再登場です。地元ファンからも期待の声が上がっています。

松本優哉(フルート/ピッコロ/フラウト・トラヴェルソ)
北九州市出身。
くらしき作陽大学音楽学部音楽学科卒業。
在学中より演奏活動をスタートし、現在はソロ・室内楽・オーケストラの客演のほか、邦楽演奏家やジャズミュージシャンとの共演などジャンルを超えて幅広く活動する傍ら、後進の指導にも力を入れている。
また近年では古楽器(フラウト・トラヴェルソ )の演奏にも積極的に取り組んでおり、国内外で活躍中の演奏家と共演するなど多数の演奏会に選抜され出演を果たす。

浦野さやか(ファゴット)
大学卒業後、渡独。カールスルーエ音楽大学卒業。同大学院修了。フライブルク音楽大学アドバンス科修了。
日本をはじめ、ヨーロッパ各地、中国などで多数の音楽祭に出演。室内楽、オーケストラ、ソリストとして幅広く活躍している。ラジオ「NO MUSIC NO LIFE」パーソナリティ。

越智可奈子(ピアノ)
大分県立芸術文化短期大学音楽科ピアノ専攻、同大学専攻科修了。
第12回別府アルゲリッチ音楽祭大分県出身若手演奏家コンサート出演。第12回アジア国際音楽コンクールピアノ部門3位。これまでにピアノを市川馨子、片山順子、故 若松啓子、田中星治、黒川浩の各氏に師事。
地域の未来を奏でる場所「クレカ若松」で音楽と笑顔を
北九州の地域文化を支える「クレカ若松」では、音楽を通じた人と人との交流が日々広がっています。今回の「みんなで楽しむ!秋色ハーモニーコンサート」は、地域の方々で。心を癒す特別な時間となることでしょう。
家族で、友人で、そして地域の方々で。秋の午後を彩る音楽のひとときを、ぜひ「クレカ若松」で過ごしてください。
「みんなで楽しむ!秋色ハーモニーコンサート」への参加をご希望の方は、下記の応募専用申込フォームよりお申し込みください。
(提供:北九州市公営競技局)
