
「若戸バル」に行ってみた!グルメ等で街の魅力を再発見【北九州市若松区...
3月31日まで開催中の若松区と戸畑区の魅力を発信するイベント「若戸バル」。本イベントは、若戸大橋が国の重要文化財に指定されたのを...
3月31日まで開催中の若松区と戸畑区の魅力を発信するイベント「若戸バル」。本イベントは、若戸大橋が国の重要文化財に指定されたのを...
現在営業中のアパホテル〈小倉駅新幹線口〉は、建て替え工事により2024年度内のチェックアウト分をもって営業が終了になります。新築...
1週間のはじめに、グルメ情報やイベント情報、キャンペーン情報など、幅広いジャンルの情報の中から北九州市内・近郊のトピックスをまと...
小倉城で3月23日~4月7日までの16日間、「第20回小倉城桜まつり」が開催されます。 桜で彩られた小倉城で春を満喫しながら、グ...
1週間のはじめに、グルメ情報やイベント情報、キャンペーン情報など、幅広いジャンルの情報の中から北九州市内・近郊のトピックスをまと...
北九州市八幡西区の熊手銀天街で3月14日~16日の3日間、「熊手夜市」が開催されます。 「食べる・飲む・観る・遊ぶ・体験する」を...
JR黒崎駅前ペデストリアンデッキ(北九州市八幡西区黒崎3-15)で「スプリングライブウィーク」が開催されます。日程は、3月18日...
2024年5月25日・26日の門司みなと祭に向けて、現在「門司みなとアンバサダー」の募集が行われています。 門司みなとアンバサダ...
先月発売された『地球の歩き方 北九州市』。発売翌日にすでに重版が決定するなど大きな反響を呼んでいます。 そんな『地球の歩き方 北...
3月9日と10日の二日間、小倉駅JAM広場で「北九州都市圏域マルシェ」が開催されます。北九州市と近隣17市町の農産品やお菓子、雑...
門司港レトロ地区から和布刈地区、部埼灯台、僧清虚の像の沖を往復するクルーズ船のモニターツアーが開催されます。水上交通ツアー後には...
筆者が初詣にも参拝している「岡田宮」(北九州市八幡西区岡田町1-1)で、2月18日から開始している「第2回ひなまつり」。昨年開催...
3月28日と29日の二日間、屋根のない2階建て観光バスで北九州市の代表観光スポットを周遊する「春の北九州ぐるっと周遊ツアー」が開...
3月1日から、北九州市内の19施設でキャッシュレス決済が導入されます。外国人を含む観光客が、便利で快適に北九州市の観光施設などを...
3月1日より全国公開となる映画『52ヘルツのクジラたち』。北九州市内でも撮影が行われ、そのロケ地マップが無料で配布されています。...
皿倉山ケーブルカー・スロープカーは車両整備のため、2月29日まで運休します。 週末の3連休など、皿倉山へのおでかけを予定していた...
昨年、北九州市制60周年を記念して、「わたしの誇る北九州市の風景」をテーマに市内在住・在学の中学生や高校生(特別支援学校の在校生...
四国では馴染みの深い「バイカオウレン」。北九州市内でも見ることができるとの情報を受け、門司区にある北九州市立白野江植物公園に行っ...
今年、門司港レトロが30周年を迎えることを記念して、「九州最北端の記念碑」が設置されることが決まりました。 北九州市は現在、新た...
2月3日の午前11時~午後5時、JR小倉駅3階のJAM広場で『地球の歩き方 北九州市』発売を記念したイベント「九州のテッペン!7...