
今年も「こども文化パスポート」実施へ 17市町&全73施設で無料や一部割...
北九州市は、今年度も「こども文化パスポート事業」を実施します。子どもたちが地域の文化・歴史・自然に接する機会を増やすことを目的に...
北九州市は、今年度も「こども文化パスポート事業」を実施します。子どもたちが地域の文化・歴史・自然に接する機会を増やすことを目的に...
全国初の市版として発売中の『地球の歩き方 北九州市』が「楽天ブックス2024年上半期ランキング <旅行・留学・アウトドア部門>」...
「第66回 戸畑祇園ばやし研究競演会」が7月14日、ウェルとばた・戸畑市民会館 大ホール(北九州市戸畑区汐井町1-6)で行われま...
最近は暑い日が続き「夏がやってきたな~!」と感じている人も多いのではないでしょうか。夏のイベントといえば<お祭り>。北九州市内で...
戸畑区は旧戸畑市制100周年を記念し、九州工業大学・夜宮公園につながる「通り」の愛称の募集を開始しました。 募集する「通り」の区...
北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1)で、展覧会「安野先生の不思議な学校」が開催されます。期間は7月6日~8月...
令和5年度をもって閉校した戸畑高等専修学校の「不要物品販売会」が8月10日、北九州中央高等学校の体育館(北九州市戸畑区沢見1-3...
旧安川邸(北九州市戸畑区一枝1-4-23)で「邸宅ランチ」や「親子で作るアイシングクッキー講座」などが開催されるのを知っています...
2024年版「戸畑祇園大山笠カレンダー」の発売が開始されました。北九州市戸畑区社会福祉協議会とウェルとばた総合案内の2カ所で販売...
毎月約30万人(ユニークユーザー)が訪れる北九州エリア最大級のローカルメディア「北九州ノコト」では日々、グルメやおでかけ、暮らし...
北九州市戸畑区の住宅街にある「大谷10号公園」。北九州市立大谷中学校のすぐ側で、住宅街にある小さな公園です。 実際に訪れてみまし...
北九州市立いのちのたび博物館で企画展「戸畑百年の軌跡」が開催されます。会期は6月22日から9月16日まで。 戸畑百年の歩みを振り...
戸畑区役所は「お散歩」をテーマに戸畑区内で撮影した写真を対象とする「ウォーカブルなまち・とばた お散歩フォトコンテスト」を実施し...
北九州市では5月31日より、市が管理する施設や建物の損傷箇所をスマートフォンなどを用いてオンラインで簡単に通報できるようになりま...
北九州市は総合的に子ども・子育て施策を実施する「北九州こどもまんなかアクション」を推進しています。これまでに第1弾として子どもた...
戸畑区役所周辺で7月27日、「戸畑祇園大山笠競演会」が開催されます。時間は午後6時30分から午後9時まで。 戸畑祇園大山笠競演会...
北九州市は5月30日から6月30日までの1か月間、環境美化への関心を深める「クリーン北九州」まち美化キャンペーンを実施します。 ...
夜宮公園のびのび広場と周辺一帯(北九州市戸畑区夜宮1丁目・2丁目)で6月9日、旧戸畑市制100周年記念「第36回とばた菖蒲まつり...
北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1)で、コレクション展「アートシーン ―’80s」が開催されます。期間は5月...
旧安川邸(北九州市戸畑区一枝1-4-23)で浴衣の着付けや手作り調味料に関する講座が開催されるのを知っていますか? 今回は6月に...