• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 八幡西区役所で「防災教室」開催 管理栄養士による家庭備蓄の話と調理実習【北九州市八幡西区】

八幡西区役所で「防災教室」開催 管理栄養士による家庭備蓄の話と調理実習【北九州市八幡西区】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

八幡西区役所(北九州市八幡西区黒崎3‐15‐3)の3階・栄養指導室で10月10日、「防災教室~もしもの時に備えた食事~」が開催されます。

時間は午前10時~午後1時まで。現在、電話で申込受付中です。

調理実習の献立はアルファ化米を使用した<五目おこわ>

管理栄養士による「家庭備蓄食品や調理の工夫」の話が聞けるほか、一緒に調理実習を行います。

調理実習の献立は、アルファ化米を使用した五目おこわ・ミニオムレツ・ほうれん草のなめたけ和え・にんじんラぺ。持ち物は筆記用具、エプロン、三角巾(バンダナ)、マスク、手拭きタオル、飲み物です。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

現在、電話で申込を受け付けしており、定員は先着20人。家庭備蓄について考えるいい機会なので、足を運んでみてもいいかもしれませんね。

詳細は八幡西区役所のインスタグラムで確認できます。

※2025年9月22日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧