北九州市の『未来の人口予測』 2045年の推計人口は70万人台に?
総務省は先月、2020(令和2)年国勢調査「人口等基本集計」を公表し、人口減少数は北九州市が全国で最大となったことが分かりました。北九州市は「あたらしいことを、はじめやすい都市。」をコンセプトにした「New U」プロジェクトを開始するなど移住者や関係人口の増加に努めていますが、将来の人口予測はどうなっているのでしょうか。
「国立社会保障・人口問題研究所」は、日本の将来の推計人口・世帯数を公表しています。2018年に公表された「日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)」より北九州市の推計人口を抽出してみました。
国立社会保障・人口問題研究所とは
国立社会保障・人口問題研究所は1996年、「厚生省人口問題研究所」と「特殊法人社会保障研究所」との統合によって誕生した国立の研究機関です。厚生労働省に所属しており、人口・世帯の動向を把握するとともに、社会保障政策や制度などに関する研究を行っています。
「日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)」は、2015年の国勢調査を基に、15年10月1日から45年10月1日までの30年間について、5年ごとに性別・年齢別の将来人口を推計したものです。
日本の推計人口 少子高齢社会が顕著に
国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)」によると、2030 年以降に全都道府県で総人口が減少し、45年の総人口は東京都を除いたすべての道府県で15年を下回る見込みです。
0〜14歳の人口割合は全都道府県でほぼ一貫して低下し、2045年に0〜14歳人口割合が最も大きいのは沖縄県(15.3%)、最も小さいのは秋田県(7.4%)。一方、45年に65歳以上人口の割合が最も大きいのは秋田県(50.1%)、最も小さいのは東京都(30.7%)と推計されています。
東京都、神奈川県、沖縄県では、2045年の65歳以上人口が15年の1.3倍以上となる一方、45年には12県で15年の65歳以上人口を下回ります。
福岡県の推計人口 45年に450万人台
福岡県全体の推計人口は2025年に504万2774人、30年に495万5295人、35年に484万1878人、40年に470万4812人、45年に455万4486人となっています。
2030年前後に500万人を割り、45年には450万人台になっているとの予測です。
2025年 5,042,774
2030年 4,955,295
2035年 4,841,878
2040年 4,704,812
2045年 4,554,486
北九州市の推計人口 45年には約77万人
北九州市全体の推計人口は2025年に90万9840人、30年に87万7426人、35年に84万2929人、40年に80万7022人、45年に77万1168人。
2025年〜30年の間に90万人、40年前後に80万人をそれぞれ割り、45年には15年の人口の約80%にあたる約77万人になると予測されています。
2020年 938,897
2025年 909,840
2030年 877,426
2035年 842,929
2040年 807,022
2045年 771,168
【次のページ:区別の推計人口は?】