• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 明圓寺で第2回おてらりー「お寺で茶茶茶」開催 美味しいお茶の淹れ方が分かる?【北九州市小倉北区】

明圓寺で第2回おてらりー「お寺で茶茶茶」開催 美味しいお茶の淹れ方が分かる?【北九州市小倉北区】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市小倉北区下到津にある「明圓寺」で2月23日、第2回おてらりー「お寺で茶茶茶」が開催されます。

講師は、株式会社辻利茶舗代表取締役の辻史郎さん。お茶の美味しい淹れ方などを教えてもらえます。

オリジナルパフェ作りに挑戦

講師を務める辻さんは、「スタンスはローカル、ビジョンはグローバル」をコンセプトに北九州や国内外でお茶の魅力を発信しているほか、スイーツ開発にも尽力しています。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

当日は、お茶についての話や美味しい淹れ方を教えてもらえるほか、お茶の飲み比べや茶菓子の試食などが行われます。

また、オリジナルパフェ作りにも挑戦できるそうですよ。

女性と小学生~高校生の子どもが対象

時間は午後1時から午後4時まで。参加費は1000円、18歳以下は無料です。

対象は、女性と小学生~高校生の子ども。現在予約受付中で、インスタグラムのプロフィールに記載されている申込フォームから予約をすることができます。

詳細は、西蓮寺のインスタグラムから見ることができます。

※2025年2月2日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧