• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 北九州市ほたる館で「身近!?な生き物アライグマ展」開催 アライグマを通して様々な問題を学ぶ【北九州市小倉北区】

北九州市ほたる館で「身近!?な生き物アライグマ展」開催 アライグマを通して様々な問題を学ぶ【北九州市小倉北区】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市ほたる館(北九州市小倉北区熊谷2-5-1)で、春の企画展「身近!?な生き物アライグマ展」が開催中です。会期は6月1日まで。

<アライグマ>を通して様々なことを考える

アライグマはペットとして人気になり、日本に大量に輸入されるようになりました。しかし、飼育施設から逃げ出したり、飼いきれなくなって捨てられるなど日本各地で野生化する事態になっています。

農林水産業被害や生態系被害など様々な問題を生じさせることから、特定外来生物に指定されています。

(画像は「北九州市ほたる館」外観)

「身近!?な生き物アライグマ展」は、特定外来生物であるアライグマについて考える企画展。アライグマを通して、生き物について様々なことを学べる機会となっています。

詳細は、北九州市ほたる館のインスタグラムで確認できます。

※2025年5月17日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧