• HOME
  • 記事
  • おでかけ
  • 子どもの館「家族向け体験型イベント」開催 ロボット操作体験で下水道を楽しく学ぶ?【北九州市八幡西区】

子どもの館「家族向け体験型イベント」開催 ロボット操作体験で下水道を楽しく学ぶ?【北九州市八幡西区】

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

コムシティ7階にある北九州市立子どもの館(北九州市八幡西区黒崎3-15-5)のイベントひろばで9月6日、楽しく学びながら下水道を身近に感じる「家族向け体験型イベント」が開催されます。

参加は無料、時間は午前11時〜午後3時の予定です。

下水道検査ロボットの操作や実験で楽しめる

「家族向け体験型イベント」は、9月10日の「下水道の日」にあわせて実施。下水道について楽しく学ぶことができます。

下水道検査ロボット「もぐりんこ」を操作して、下水道管を観察する「下水道検査ロボット操作体験コーナー」、いつも使うトイレットペーパーとティッシュペーパーの水への溶け方を比べる「トイレットペーパー溶解実験コーナー」、汚れた水をきれいにする微生物を顕微鏡で観察できる「下水処理場で活躍!微生物観察コーナー」など普段あまりできない体験や実験などを行います。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

上下水道局キャラクター「スイッピー」も登場し、一緒に写真を撮ることができるそうです。

保護者向けにも展示やグッツの配布を予定しており、「下水道に関する啓発グッズ配布」や「下水道資源を活用した肥料の展示」、「災害用マンホールトイレの展示」などを実施。

家族みんなで下水道について楽しく学べる機会になっています。

詳細は、北九州市上下水道局のホームページで見ることができます。

※2025年9月5日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

関連記事一覧