【北九州マンホール図鑑・若松編】下水道発祥の地には6種類のデザイン
若松区中心部の中川通り周辺の歩道を歩いていると、若松区の特色を活かした6種類のデザインマンホールを見つけることができます。このデ...
若松区中心部の中川通り周辺の歩道を歩いていると、若松区の特色を活かした6種類のデザインマンホールを見つけることができます。このデ...
フルーツケーキが有名な老舗洋菓子店「ドレスデン」の4店舗目となる新店舗「旦過店」が4月26日にオープンしました。 店内のショーケ...
門司港のリノベーションアパート「COBOLmoji」がこのたび完成し、5月から入居開始となりました(一部まだリノベーション中)。...
北九州市立大学の学生と旦過市場が共同で運営をする「大學堂」。 旦過市場内に昭和レトロな雰囲気の店を構え、市場で買った食材をその場...
西小倉駅から長崎街道を常盤橋方面に歩くこと5分、創業60年以上となる老舗の蕎麦屋「東京庵」があります。 こじんまりとした店にも関...
4月16日、「ホテルリリーフ小倉駅前」(北九州市小倉北区京町)の別館となる「ホテルリリーフ小倉ANNEX」が小倉北区紺屋町にオー...
ヨーロッパ各国から集めた1点モノのビンテージ古着を取り扱う「Bloomy Days Vintage」が、4月10日、小倉北区中島...
門司港駅から関門トンネルへ向かう途中、国道2号線と国道3号線の境目に位置する「老松公園」(北九州市門司区老松町3)。大小2つのグ...
5月5日(祝・水)午前10時~午後4時、北九州市立水環境館でイベント「みんなおいでよ!紫川かわの駅」が開催されます。 館内くつろ...
5月3日(祝・月)~5月5日(祝・水)午後7時~午後8時、「皿倉山GWスペシャルライブ」(主催・皿倉登山鉄道)が開催されます。 ...
小倉駅1階東側公共連絡通路に、北九州市出身の漫画家である北条司さんの作品と「日本新三大夜景都市」である北九州市の夜景を組み合わせ...
5月16日(日)、小学生以上を対象にした「春の野草観察会」が開催されます。 当日は北九州市小倉南区の「平尾台自然観察センター」に...
5月2日(日)・3日(祝・月)・4日(祝・火)の3日間限定のイベントとして、ショットバー「コルトレーン」が昼の部の営業をします。...
5月7日(金)、小倉北区黄金に、女性専用コワーキングスペース・レンタルスペース「ホットミルク」がオープンします。 「子育て中のお...
英国のカカオライフスタイルブランド「ホテルショコラ」の九州地区初となる直営店「ホテルショコラ アミュプラザ小倉店」が、4月30日...
写真=上村誠 作《バナナの叩き売り》令和2年、個人蔵 「北九州市立小倉城庭園」で、企画展「門司ヶ関人形~受け継がれる北九州の郷土...
筑豊電気鉄道「楠橋」電停からすぐの場所にある、1964(昭和39)年創業の「倉成酒店」では、「地産地消」にこだわって造った同店オ...
北九州市を中心にキッチンカーでたこ焼きの移動販売を行っている「月乃たこやき」。4月下旬に“SDGs”をテーマにした新商品のたこ焼...
小倉南区長行で「第17回紫川こいのぼりまつり」が4月18日から5月8日まで開催されています。 昨年は新型コロナウイルス感染拡大の...
4月24日(土)~5月9日(日)午前10時~午後5時(9日は同3時)、「関門海峡ミュージアム」(北九州市門司区西海岸1-3-3)...
