出光美術館・門司で展覧会「琳派のやきもの」 日本の陶磁史に革命をもた...
出光美術館・門司(北九州市門司区東港町2-3)では現在、展覧会「琳派のやきもの―響きあう陶画の美」が開催中です。会期は3月23日...
出光美術館・門司(北九州市門司区東港町2-3)では現在、展覧会「琳派のやきもの―響きあう陶画の美」が開催中です。会期は3月23日...
北九州市立いのちのたび博物館(北九州市八幡東区東田2-4-1)では、冬休みの課外学習にもぴったりな特別展・企画展が開催されます。...
北九州市漫画ミュージアム5階企画展示室で11月30日〜1月26日の期間、九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展が開催されます。 ...
ゼンリンミュージアムは来年6月の開館5周年に向けて、リニューアルを行うことを発表しました。 その第1弾として、12月7日からリバ...
北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1)は11月23日~来年2月2日まで、コレクション展「彫刻家のデッサン―創作...
出光美術館・門司(北九州市門司区東港町2-3)で11月15日~12月22日の期間、展覧会「仙厓の時代―江戸絵画の愉しみ」が開催さ...
北九州市立いのちのたび博物館で10月12日、秋の特別展「お菓子のむかしばなし展」が始まります。会期は12月8日まで。古代から江戸...
北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1)は、開館50周年を記念して「大コレクション展―あの時、この場所で。―」を...
北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1)で、展覧会「安野先生の不思議な学校」が開催されます。期間は7月6日~8月...
7月5日~8月18日の期間、出光美術館・門司(北九州市門司区東港町2-3)で展覧会「没後100年 富岡鉄斎―最後の文人」が開催さ...
北九州市立いのちのたび博物館で夏の特別展「ゾクゾク発見!両生類・は虫類展」が開催されます。会期は7月13日から9月16日まで。 ...
歴史を映し出す地図の博物館「ゼンリンミュージアム」(小倉北区室町1-1-1リバーウォーク北九州14階)では、街の歴史を紐解く地域...
北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1)で、コレクション展「アートシーン ―’80s」が開催されます。期間は5月...
いのちのたび博物館(北九州市八幡東区東田2-4-1)では様々な室内講座が開催されているのを知っていますか? 今回は6月に無料で参...
北九州市では、2018年度より漫画を通じた国際交流事業として、海外の漫画家が北九州市に滞在しながら創作活動を行う「アーティスト ...
北九州市漫画ミュージアム6階常設展エリア「あしたのギャラリー」で「さいとう・たかを賞 受賞作品展」が開催されています。期間は6月...
4月19日~6月23日の期間、出光美術館・門司(北九州市門司区東港町2-3)で、うつろう四季を感じる茶道具の展覧会「茶の湯の意匠...
現在、北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21-1)で「足立美術館所蔵 横山大観展」が開催中です。 4月13日には夜間...
若松北海岸で化石の調べ方を楽しく学ぶ「化石と地質を楽しむジオハイキング」が5月6日に開催されます。「地質の日(5月10日)」を記...
西日本新聞社北九州本社が制作するラジオ番組「ファンファン北九州」。地元新聞社ならではのディープな情報&北九州の魅力を紹介していま...