
北九州市上下水道施設で「親子ふれあい教室」開催 水道・下水道の役割と仕組みを学ぶ?【北九州市小倉北区】
(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)
北九州市上下水道施設で7月28日、令和7年度「親子ふれあい教室」が開催されます。
現在、参加者を募集中。申込締め切りは7月8日です。
普段は入ることのできない上下水道施設が開放
同イベントでは、普段は入ることのできない上下水道施設が開放され、「水道」と「下水道」の役割や仕組みを楽しみながら親子で学ぶことができます。
当日はJR小倉駅新幹線口に集合し、上下水道施設を見学。時間は午前9時から午後4時30分まで、小雨決行です。
対象は、小学生の児童とその保護者で1組3人以内。小学生未満の子どもは参加ができないため、注意が必要です。

参加を希望する場合は「電子申請」もしくは「往復はがき」で、申し込みをすることができます。
定員は10組(20人程度)で、7月8日まで参加者を募集中。応募多数の場合は抽選となり、選考結果の通知は7月中旬を予定しているとのことです。
詳細は、北九州市上下水道局のホームページで見ることができます。
※2025年7月1日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)